- 【ライブ】中国に関するニュースまとめ 習主席自ら“新リーダー”の慣例ポストを /「独裁」「国賊」異例、習政権批判の横断幕/“マンション問題” 国民の不満爆発 など(日テレNEWSLIVE)
- 【河野デジタル相】河野デジタル相 将来的に国内でも“ネット投票”検討
- 首など複数回刺したか ラーメン店・店長殺人事件 群馬・太田市|TBS NEWS DIG
- 【まん延防止】“延長論”強まる…ワクチン3回目接種に「電話鳴りやまず…」 新型コロナウイルス(列島ニュースまとめ)
- 沖縄 不明陸自ヘリの機体か 「飽和潜水」作業開始へ(2023年4月14日)
- 420人が死亡「北但大震災」を伝える写真展 兵庫・豊岡市立図書館で開催(2022年5月17日)
少子化対策の財源めぐり消費増税あるか問われ 岸田総理「申し上げること控える」(2023年3月28日)
「異次元の少子化対策」の財源を巡り、消費税などの増税をする考えがあるか問われた岸田総理大臣は「この時点で申し上げることは控えなければならない」と述べるにとどめました。
日本維新の会・片山大介参院議員:「(少子化対策の)財源について聞きたいのは消費税などの増税はしないのかどうか、ここも議論になっていますけど、そこらへんはどういう考えなのか」
岸田総理大臣:「子ども子育て政策、具体的な政策ということになると、かなり多岐にわたることになると思います。それぞれにふさわしいこの支え方、予算財源のあり方、これがあるんだと思います。その支え方が何なのか、今この時点で申し上げることは控えなければならないと思います」
子ども政策の予算規模や財源を巡って岸田総理は「まず内容を決めたうえで、それを社会全体でどう支えるかを考える」と繰り返しました。
消費増税については、おととしの総裁選で「10年程度上げることは考えていない」と述べ、去年11月にはその考えは「変わっていない。上げることは考えていない」と答弁していますが、28日は明言しませんでした。
一方で、ある閣僚は「消費税はやらない。限られた財源のなかでやるしかない」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く