- 7月9日明日の天気日本海側を中心に大雨予想夕方にかけての予想雨量は九州北部地方の多い所で200ミリTBSNEWSDIG
- 【速報】19年前の殺人事件 逃亡先で容疑者死亡か 南アフリカに捜査員派遣(2022年7月24日)
- 「検疫に10日から2週間かかる」中国が日本の水産物検査厳格化 業者の間に輸出自粛の動き|TBS NEWS DIG
- 【来日】ウクライナの名門バレエ団 きょうから侵攻後初の大規模海外公演 “ロシア人作曲家の作品は上演しない”
- 【Uターンラッシュ】各地で混雑 東京方面に向かう車渋滞 夜遅くまで続く見込み
- 泳ぐ宝石「ニシキゴイ」 競り市に外国人殺到 “1匹1100万円”も…熱き争奪戦【Jの追跡】(2023年12月2日)
イスラエル司法改革案の審議延期 抗議デモ拡大で首相が発表(2023年3月28日)
中東のイスラエルで政府に対する抗議デモが広がっている問題で、ネタニヤフ首相が焦点となっている司法改革案の審議を来月に延期することを発表しました。
ネタニヤフ首相は27日、会見を開き「国民の分断を防ぐため、幅広い合意を得るため、審議を延期することにした」と述べました。
その一方で「司法改革は行う」として、引き続き成立に意欲を見せました。
この発表は、労働組合のストライキにより主要な空港や港が閉鎖されるなど「史上最大」とされる抗議活動の広がりにより経済活動が阻害されることを避けたものとみられます。
発表を受け、労働組合はストライキを解除しました。
ただ、問題が解消したわけではなく、野党側は今後も抗議デモの継続を訴えています。
司法改革案の審議は、ユダヤ教の大事なお祭り「過ぎ越し祭」の中断を経て、来月中旬から再開される見込みです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く