- 【え、どこ?】「5分以上探しても全然わからん」森に溶け込んだ“自衛官” 探すのが難しすぎると話題に|TBS NEWS DIG
- ペロシ議長の板門店訪問に北朝鮮外務省が批判談話(2022年8月6日)
- 【台風6号進路予想】再び沖縄・奄美地方に接近 あさって(6日)以降は西日本・東日本にも影響 気象庁など緊急呼びかけ|TBS NEWS DIG
- 『TikTok』CEOが米議会で証言 『中国政府から影響ない』と主張 #shorts
- 経済同友会代表幹事 マイナンバーの重要性を再度訴えるべき 政府に要望(2023年5月30日)
- 【独自】小林製薬「紅麹」健康被害 商品の回収難航、対象の約100万個の数%に留まる 多くは摂取か
【解説】パスポート更新がオンラインで可能に!注意点は?対象外になってしまう条件とは?|TBS NEWS DIG
3月27日からスマートフォンによるパスポートの更新が可能になりました。申請の手順を見ていきます。
1、「マイナポータル」というアプリにログインをして、受取窓口を選択していきます。東京であれば、東京都内のいくつかある窓口を選択できます。
2,スマートフォンで顔写真や署名を撮影して、名前や居住地などを入力していきます。
3,スマートフォンでマイナンバーカードやパスポートを読み取ります。
4,マイナポータルに交付予定日が知らされるので、窓口に行って受け取ることができます。
南波雅俊キャスター:
これまでは、例えば日曜日は、受け取ることはできても、申請はできませんでした。これからは、仕事をしている方にとっては、受け取りも申請も楽になる人が多いかもしれません。
ただ、パスポート更新のオンライン申請には、条件があります。
対象者は、パスポートの残り有効期間が1年未満、あるいは、入国のスタンプなどを押す査証欄の余白が見開き3ページ以下(かなり多く海外に行く人)である必要があります。
また、この2つの条件を満たしていても、18歳未満の場合は、親権者の同意が必要となります。
そして、これらの条件を満たしていた場合でも、パスポートが既に失効している場合や、戸籍上の氏名や本籍地に変更があった場合は対象外となります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/UgWOBx1
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Nlj2hCo
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Yy0OAWv
コメントを書く