- 品川区の寿司店に“なた”男押し入る 店長重傷(2023年3月23日)
- 【沖縄の怒りと苦しみ】「本土はずるい」55年前の言葉は今も… 73歳の思い『news every.』18時特集
- 【ニュースライブ 5/28(火)】大型トレーラーが雨の影響でスリップ事故/世界初の木造人工衛星/3人組の男侵入因縁つけ現金窃盗か ほか【随時更新】
- 【9月5日(月)】台風11号は火曜日に最接近か 局地的に大荒れの天気になるおそれも【近畿地方】
- 【キシャ解説】万博の目玉「空飛ぶクルマ」商用運航を断念、乗客を乗せない「デモ飛行」へ…見送られることになったワケとは?
- トルコ大統領選挙 エルドアン氏と野党統一候補クルチダルオール氏が大接戦 28日決選投票の可能性も|TBS NEWS DIG
酪農の温室効果ガス削減へ 牛のエサにアミノ酸配合 飼料代削減も(2023年3月27日)
酪農から排出される温室効果ガスの削減に向けて、大手食品メーカーの明治と味の素は、アミノ酸を配合した餌(えさ)を牛に与える取り組みを始めたと発表しました。
酪農から排出される温室効果ガスは牛のゲップに含まれるメタンなど、乳用牛由来が約45%と最も大きな比率を占めています。
その排出量の削減に向けて、明治は味の素のアミノ酸を配合した餌を牛に与える取り組みを始めました。
牛の排泄物から発生する一酸化二窒素を約25%削減できるほか、高騰する飼料代も削減できるということです。
明治は2050年までに温室効果ガスの排出量実質ゼロとすることを目標としていて、この取り組みを「持続可能な酪農につなげたい」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く