- 海に逃げた可能性も 明石海峡の底引き網漁禁止海域で小型漁船が密漁か 人の姿なく海保などが捜索
- “イタリア産”生ハムがない…緊急事態 背景に「アフリカ豚熱」 輸入再開めど立たず(2023年5月8日)
- なぜ? 千葉県民は「サイゼリヤ」…料理レシピ県別検索ワード、神奈川県は「チリコンカン」、東京はあの食材【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 早すぎる満開で桜祭りに異変 地元商店街はやきもき「心臓に良くない」(2023年3月24日)
- 岡田奎樹吉岡美帆組が優勝セーリング江の島オリンピックウィーク2023(2023年6月27日)
- 【ライブ】“統一教会”関連ニュースまとめ / 「宗教2世」虐待めぐり厚労省が初のガイドライン / “統一教会”被害者救済法が成立 / “統一教会”に「解散命令請求」など――(日テレNEWS LIVE)
文化庁あす京都に移転 最終的に約7割の職員が勤務へ…式典で岸田首相「伝統×創造で日本を元気に」
文化庁が27日に東京から京都へと移転するのを前に、京都市内で式典が開かれました。
文化庁は27日に、東京から京都に移転し、業務を始めます。中央省庁の移転は「地方創生」の一環で、全面的な移転は今回が初めてです。
26日に京都で行われた式典には岸田文雄総理も出席し、新たな門出への期待を語りました。
岸田首相「今回の移転を機に、伝統×創造で日本を元気にという思いで、京都を中心に新たな文化振興に取り組んでいきたい」。
文化庁の新しい庁舎は京都府庁の隣にあり、昭和初期に建設された京都府警本部だった建物と、その隣に京都府が新たに建設した建物です。都倉俊一長官をはじめ、最終的には全職員の7割にあたる約390人が勤務することになります。



コメントを書く