- 『アスベスト被害』で最大1300万円の給付金制度が開始…大阪では無料の電話相談(2022年1月19日)
- 刺される直前にもみ合ったか 神奈川・茅ヶ崎市の男性刺殺事件 男は逃走中 男性の死因は失血死|TBS NEWS DIG
- 女子高校生の薬物中毒死事件『向精神薬を譲渡した』罪など問われた男 起訴内容認める(2022年4月12日)
- 【南極観測隊】「工事現場のよう」出航1カ月超…昭和基地に到着 実は真夏!?(2022年12月22日)
- 【独自】広域強盗関連 移送直前の渡辺容疑者・小島容疑者の独自映像 9日未明 日本へ強制送還に|TBS NEWS DIG
- 【過去映像】2023年5月にG7広島サミット 「原爆資料館」訪れたオバマ氏らの様子は…
【岸田首相】防衛大卒業式で訓示「今日のウクライナは明日の東アジアかもしれない」強い危機感示す
岸田首相は防衛大学校の卒業式で訓示し、「今日のウクライナは明日の東アジアかもしれない」と述べ、強い危機感を示しました。
岸田首相「我が国の周辺国、地域においても核、ミサイル能力の強化、急激な軍備増強や力による一方的な現状変更の試みが顕著になっている。今日のウクライナは明日の東アジアかもしれない」
岸田首相はまた、先週のウクライナ訪問に触れ、「ロシアによる侵略の惨劇を直接、目の当たりにした。これを繰り返さないために、侵略を一刻も早く止めなければならない」と強調しました。
一方、自衛隊でセクハラ事件が起きたことなどを受けて、「人の組織である自衛隊でハラスメントはその根幹を揺るがすものだ」と訓示しました。
今年の卒業生は446人で、このうち民間企業への就職などを理由に自衛官になるのを辞退した「任官辞退者」は46人でした。
防衛省は、2013年度以降、任官辞退者の卒業式への参加を認めていませんでしたが、今年は10年ぶりに参加を認めました。
(2023年3月26日放送)
#岸田首相 #防衛大学 #卒業式 #ウクライナ #ロシア #ミサイル #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/tQICVGf
Instagram https://ift.tt/qFOELhI
TikTok https://ift.tt/kaVPSsL
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く