- 【ウクライナ情勢まとめ】キーウ近郊”ブチャ” 生き延びた住人が語った恐怖
- 【お花見ライブ】桜の様子はー 上野・不忍池 ライブカメラ Cherry blossoms at Shinobazu pond in Ueno, eastern Japan(日テレNEWS LIVE)
- ベビーシッター割引券「配布終了」 政府支援も“予算切れ”追加発行ナシ(2023年10月3日)
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(8月11日)
- 王子動物園パンダ「旦旦」の中国返還“1年延期”決定 コロナ影響と病状観察のため(2021年12月27日)
- TBS NEWS DIGのライブストリーム
京都御所で春の特別公開、非公開の襖絵「長谷寺春景図」や令和の即位で使用の高御座・御帳台など展示
京都御所で、春の特別公開が行われ、普段は見ることができない襖絵などが、展示されています。
桜が描かれた襖絵「長谷寺春景図」は、桜の名所として知られる長谷寺を、舞台に花を咲かせた木々や、建物の細かい部分にわたるまで、金箔を使って表現しています。
現在、京都御所で行われている春の特別公開「宮廷文化の紹介」では、この普段は非公開の襖絵が展示されているほか、雅楽や蹴鞠の実演も行われています。
また、令和の即位の儀式で用いられた、紫宸殿の高御座・御帳台も併せて公開されています。特別公開は無料で、28日まで行われます。
コメントを書く