- 【気になる!】消えゆく…かつての“必需品” 「ストッキング」に「定期入れ」も…
- 「物価上昇に賃金が追い付いていない」 実質賃金5か月連続減少 厚労省|TBS NEWS DIG
- 韓国軍が北朝鮮に厳重警告「衛星打ち上げ強行なら必要な措置を講じる」 北の軍事合意違反も指摘、強硬対応を示唆|TBS NEWS DIG
- ジュエリーのように輝く活躍!ラウール!永野芽郁が!豪華スターたちが受賞(2023年1月13日)
- 『君の名は。』プロデューサーに懲役6年求刑 児童買春などの罪 検察指摘「100人以上と性的関係」#shorts #読売テレビニュース
- 千年続く伝統行事 「相馬野馬追」に観客沸く 福島(2023年7月31日)
京都御所で春の特別公開、非公開の襖絵「長谷寺春景図」や令和の即位で使用の高御座・御帳台など展示
京都御所で、春の特別公開が行われ、普段は見ることができない襖絵などが、展示されています。
桜が描かれた襖絵「長谷寺春景図」は、桜の名所として知られる長谷寺を、舞台に花を咲かせた木々や、建物の細かい部分にわたるまで、金箔を使って表現しています。
現在、京都御所で行われている春の特別公開「宮廷文化の紹介」では、この普段は非公開の襖絵が展示されているほか、雅楽や蹴鞠の実演も行われています。
また、令和の即位の儀式で用いられた、紫宸殿の高御座・御帳台も併せて公開されています。特別公開は無料で、28日まで行われます。
コメントを書く