- 能登地震 志賀町で「災害ごみ」の回収始まる 壊れた家電、家具、壁の破片も(2024年1月17日)
- 物資届かず・・・トンガ離島で暮らす日本人「食べ物尽きた後どうなるのか」(2022年1月21日)
- イスラエルは病院敷地内で武器発見主張もハマスは“自作自演だ”と非難 ガザ・シファ病院|TBS NEWS DIG
- 岸田総理“経済対策の柱”発表へ 物価高など対応「年収の壁」対策も(2023年9月25日)
- 【ライブ】ありがとう! パンダ「桜浜」「桃浜」と「永明」29年前の来日や双子パンダ生誕の貴重映像などと振り返る シャンシャンなどパンダ4頭が中国へ 和歌山・白浜アドベンチャーワールド
- 風船に大興奮! ヘディング上手のブルドッグななちゃん(2023年1月18日)
【岸田首相のウクライナ訪問】野党が追及 “安全対策など検証を”
岸田首相のウクライナ訪問をめぐり、国会では安全対策などに問題がなかったかどうか質疑が行われています。中継です。
野党側がアメリカのバイデン大統領の訪問などと比較し、安全対策などについて追及したのに対し、岸田首相は「問題はなかった」と述べました。
立憲民主党・徳永久志議員「日本国内閣総理大臣の安全にかかわる問題です。国が威信をかけて対応しなければなりません。今回の訪問の安全確保、情報管理についての検証を早急に行うべきだと考えますが、総理のご見解をうかがいます」
岸田首相「具体的な方法について、詳細について申し上げることは控えますが、安全対策や危機管理対策、情報管理について万全を期しており、今回、特段の問題があったとは考えておりません」
岸田首相は「この目で現地の情勢を見て、状況をより実感をもって把握することができた」と訪問の意義を強調しました。
また、野党議員が「日本が和平交渉に果たす役割はどういうものがあるか」とただしたのに対し、岸田首相は「国際社会と連携し、ロシアの侵略をとめるためリーダーシップを発揮したい」と応えました。
(2023年3月24日放送)
#岸田首相 #ウクライナ #安全対策 #危機管理対策 #情報管理 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/BtjSCLf
Instagram https://ift.tt/nTwfrLZ
TikTok https://ift.tt/ADvkcQs
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く