- 【新型コロナ】各地で感染拡大止まらず…秋以降は5回目へ
- 【W杯3決】快進撃クロアチア、モロッコとの接戦制しW杯3位 FIFA ワールドカップ カタール (2022年12月18日)
- 【LIVE】昼ニュース 最新情報とニュースまとめ(2022年11月18日) ANN/テレ朝
- 【ワクチン接種】5~11歳は無料接種 保護者の“努力義務”見送り 厚労省
- 【ライブ】あれも…2月も食品の値上げ『値上げニュースまとめ』/“たまご高騰”過去最高値に/電気料金「値上げ」を申請…/ 節約生活もう音上げ…「サラ川柳」など(日テレNEWSLIVE)
- 国際クルーズ船受け入れ再開へ 「ダイヤモンド・プリンセス」での集団感染受け2020年3月以降停止|TBS NEWS DIG
徳島県では『分散登校』を県立学校37校で実施 午前午後で入れ替えや1日おき登校(2022年2月7日)
2月7日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、徳島県では高校など県立学校37校で『分散登校』が始まりました。
午前と午後での生徒の入れ替えや1日おきの登校を実施。登校しない生徒は自宅でオンラインで受講するということです。一律での分散登校は2月15日までの予定です。
(高校2年生の生徒)
「仲のいい子が違う日になって2週間会えないことになるので、それはちょっと残念だなと思います」
#MBSニュース #毎日放送 #分散登校 #徳島県 #県立学校 #新型コロナウイルス #オンラインで受講 #1日おき登校



コメントを書く