“記録的大雪” 24時間で1m積雪の地域も(2022年2月6日)

“記録的大雪” 24時間で1m積雪の地域も(2022年2月6日)

“記録的大雪” 24時間で1m積雪の地域も(2022年2月6日)

強烈な寒気が流れ込み、記録的な大雪となった日本列島。そして、2mを超える積雪を記録した鳥取県の大山では、登山者2人が遭難し、1人が死亡しました

▽積雪2m超 鳥取で登山者遭難
「救急車下がります!救急車下がります!」
「ご家族の方がそちらに向かわれています」
鳥取県の大山で5日、入山した男性2人が遭難。大山の8合目付近で強風の為、動けなくなり、連絡を受けた知人が119番通報しました。
(政岡孝典 記者)「登山道の入口の1つです。今朝の救助隊もここから上がっていったのでしょうか?複数の足跡が確認できます。」
救助隊は午前8時過ぎ、6合目の避難小屋にいた60代の男性を発見し共に下山。もう1人の50代の男性は午前10時半ごろ、9合目付近で意識不明の状態で見つかり、その後、死亡が確認されました。大山では積雪206cmを観測、2mを超えるのは5年ぶりだといいます。

▽札幌で8年ぶり積雪 1m超
強烈な寒気が流れ込み、日本海側を中心に5日から6日にかけ積雪が急増。札幌市では8年ぶりに積雪が1mを超えました。雪に慣れているはずの北国でも意外な声が・・・
(札幌市民)「すごいです、こんなこと初めてです最近では。もうやめてくれって、降らないで欲しいけどこればっかりは・・・」
取材クルーもこの雪には・・・
「越えられない壁だよ・・・ひどいね、これ・・・」
タクシーも立ち往生し、雪に埋まったタイヤを除雪。雪は歩道と車道の境も分からなくなるほど積もりました。札幌市の24時間降雪量は60cmで観測史上1位を記録するなど各地で記録的な大雪となりました。

▽“記録的大雪”旅館に意外な影響
積雪355cmを観測した新潟県津南町では・・・
3mを超えるのは7年ぶり。6日に撮影された写真を見ても、雪はゆうに3mを超えているのが分かります。
津南町の老舗旅館では・・・
(綿屋旅館 女将 風巻早苗さん)
「今回のこの降り方は結構な降り方なので。晴れる日が少ないので雪の量が減っていかない。降り続いているので・・・」
今年は降り続く雪で意外なところに負担がかかっているといいます。
(綿屋旅館 女将 風巻早苗さん)
「屋根の雪は当館は融雪になって灯油で溶かしていますので、経費がかかるんですね。いま灯油代も上がってますし、雪が降ると経費もかかるので大変ですね」
今後もあすにかけて北陸地方を中心に、さらに積雪が増える見込みで、屋根からの落雪、山間部では雪崩などに注意が必要です。

2月6日『サンデーステーション』より
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事