- 【井の頭公園】“モネの池”に新たな危機 外来魚は消えたけど…
- 【アイデア】年間4万本… カキ養殖棚を竹炭に!燃料にして再利用 宮城 NNNセレクション
- ニュースライブ 7/10(月)カラオケパブ女性オーナー殺害事件二審も懲役20年/男性が川に突き落とされた青い車走り去る/維新東徹議員大阪区から出馬意向/ほか随時更新
- 「私が旧統一教会を守らなきゃいけない」山上容疑者の母親の想い(2022年7月30日)
- 【事故】阪和道の料金所縁石に車衝突し横転 母と車外に投げ出された6歳児死亡
- 韓国検察が対北朝鮮送金疑惑で最大野党代表の逮捕状請求 断食中の代表は「健康状態悪化」で病院へ | TBS NEWS DIG #shorts
【物価上昇】政府の物価高対策 2兆円超 低所得世帯に給付やLPガスなど負担軽減策|TBS NEWS DIG
新たな物価高対策をめぐり、政府は今年度予算の予備費から2兆円を超える支出をする方針を表明しました。
松野博一官房長官
「原材料価格の上昇等による物価高が依然として続いている状況です」
新たな物価高対策では、国が地方に配る「地方創生臨時交付金」に1兆2000億円を追加します。
このうち▼7000億円は地方で利用世帯が多いLPガスの料金負担の軽減や飼料価格の高騰の影響を受ける酪農家への支援などの対策に、▼5000億円は低所得の世帯に一律3万円を目安に配る対策などにあてるとしています。
交付金は自治体の判断で、給付額を減らして、対象世帯を広げるなどの対応をとることも可能です。
低所得世帯の対策ではこの交付金のほか、子ども1人あたり5万円の給付も行います。さらに、輸入小麦の政府売り渡し価格の抑制も続けるとしています。
#物価高 #ガス #交付金
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/MQYoHqS
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/RVhzuq8
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/64LO7b2
コメントを書く