- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』まもなく侵攻から1年…緊迫の日常続く ウクライナ激戦地を守る兵士たち/射程150キロの長距離ロケット弾「GLSDB」を初供与へ 米(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】新型コロナ新規感染 東京都1万1244人 全国10万9928人 厚労省(2022年12月2日)
- 秋篠宮ご夫妻 伊勢神宮を参拝|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜ニュース 最新情報とニュースまとめ(2023年4月8日) ANN/テレ朝
- 【新型コロナ】全国で3万9647人の感染確認 36人死亡 死者の累計が3万人を超える
- 「偽物だと認識していなかった」21日初当選の足立区議 偽「アニエスベー」販売疑いで3月に書類送検されていた 進退は明言せず|TBS NEWS DIG
【中国・ロシア首脳会談】プーチン氏 中国のウクライナ和平案を評価
ロシアのプーチン大統領は中国の習近平国家主席と会談し、中国のウクライナ和平案について「平和的解決の基礎になる可能性がある」と評価しました。ただ、ゼレンスキー政権などが前向きな姿勢を示すことを条件としていて、実行性は不透明です。
会談はモスクワで行われ、経済協力の強化などに関する2つの共同声明が発表されました。また、中国が提案しているウクライナとの和平案について、両首脳は次のように述べました。
プーチン大統領「(中国の和平案は)欧米とウクライナ政府の準備が整えば、和平交渉の基礎となりうる」
習近平国家主席「(中国は)客観的で公正な立場を堅持し、和平交渉を積極的に促進してきた」
中国外務省によりますと、記者会見に先だって採択した共同声明では、「ロシアができるだけ早く和平交渉の再開に尽力する」と言及する一方で、ウクライナにいるロシア軍の扱いには触れていないため、和平案の実行性は不透明です。
また、「一方的な制裁への反対」や「戦闘の長期化につながる動きを止めるべき」としており、欧米各国による対ロシア制裁や軍事支援を強くけん制するなど、改めて中国のロシア寄りの姿勢が浮き彫りになった形です。
(2023年3月22日放送「Oha!4」より)
#中国 #習近平国家主席 #ロシア #プーチン大統領 #日テレ #Oha4 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/7FNTCmP
Instagram https://ift.tt/25p0mfS
TikTok https://ift.tt/4iRfwyW
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く