- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 抵抗続けるマリウポリ「10万人以上の市民が取り残されている」ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- トヨタ 米販売台数がGM抜く 初の首位へ(2022年1月5日)
- 「かっぱ寿司」社長を逮捕 前職「はま寿司」データを不正に持ち出しか…背景に回転寿司業界の熾烈な競争|TBS NEWS DIG
- 旧統一教会 会見に元妻の動画「ここまで家族を壊すのか」信者家族・橋田達夫さんの怒り【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 値上げラッシュでも…企業がコスト上昇を価格に転嫁しきれず? 企業物価と消費者物価の上昇率に“差”|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(8月14日)
数年ぶりのお花見に期待膨らむ 半数以上が「行く」(2023年3月20日)
半数以上の人が「花見に行く」と答えたことが分かりました。
大手グルメサイト「ぐるなび」の調査によりますと、「花見に行く・たぶん行く」と答えた人は54.1%と、2人に1人を超えました。
このうち「何年ぶりか」を聞いたところ、「2年ぶり」以上の人が52.1%、特に「4年ぶり」以上の人は19%でした。
また、「花見の食事」については「飲食店のテイクアウト」が30.5%、「屋台のテイクアウト」が28.8%、「コンビニエンスストアなどの弁当や総菜」が27%でした。
ぐるなびは「今年はマスクの着用も緩和され、飲食店のテイクアウトの定着や屋台復活への期待がうかがえる」と分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く