- 【LIVE】アナウンサーと学ぶ 明日から使える(かもしれない)英語フレーズ【あかさか実験室#2】
- 小麦の高騰で救世主!?美味しく進化する“米粉”が再人気!チーズより安い“米粉チーズ”とは?【Nスタ】| TBS NEWS DIG
- 【中継】JR八王子駅前の様子は? 関東甲信で大雪 八王子駅前では雪による大きな交通への影響は確認されず
- 台湾の立法院院長が沖縄与那国島へ出発中国が反発する可能性もTBSNEWSDIG
- 「築地場外市場」の人気“再燃” 3つの理由とは?…SNSの力で世界へ 外国人客も増加【Jの追跡】(2023年5月6日)
- 【ライブ】最新ニュース 40℃超え相次ぐ炎暑列島/値上げの7月 1円でも安く/野生のバイソン 観光客襲う など(日テレNEWS LIVE)
【21日に中露首脳会見】習主席「単純な解決策はない」ロシア紙に寄稿 #shorts
中国の習近平国家主席は20日からロシアを訪問しプーチン大統領とウクライナ問題についても意見交換する見通しです。これを前に習氏は、新聞への寄稿で「複雑な問題に単純な解決策はない」と訴えました。
習主席のロシア訪問はロシアによるウクライナ侵攻後初めてで、到着後、プーチン大統領と1対1の夕食会や21日にはラブロフ外相らを交えた首脳会談も予定されています。
この訪問を前に、習氏とプーチン氏はそれぞれの相手国の新聞に文章を寄稿しました。習氏はこの中で先月、中国がウクライナ問題について双方に停戦を呼びかける声明を発表したことについて「国際社会の最大限の合意を体現したものだ」と強調しました。その上で、「複雑な問題に単純な解決策はない」と訴えています。
一方、プーチン氏は「中国のバランスの取れた姿勢に感謝する」と持ち上げる一方で、「危機は欧米が引きおこし煽っているものだ」と従来の主張を繰り返しました。
(2023年3月20日放送「ストレイトニュース」より)
#中国 #ロシア #習近平国家主席 #プーチン #ウクライナ侵攻 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/lVSPKxd
Instagram https://ift.tt/zJNwMx9
TikTok https://ift.tt/HVBanhQ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く