- “NGリスト”作成認めFTIコンサルティングが謝罪 「会見の円滑な運営準備のため」だった ジャニーズ会見|TBS NEWS DIG
- いつも通り散歩に行こうとすると“絶対行きたくない”!なぜか散歩が嫌すぎな犬|TBS NEWS DIG
- 【速報】羽田空港 雷雨の影響で発着できず 地上での作業見合わせの影響で(2023年9月15日)
- 【ライブカメラ】大阪・梅田 / Live Camera Osaka・Umeda
- 【ニュースライブ 12/25(水)】斎藤知事への最後の証人尋問へ/京都・北野天満宮で“終い天神”/来年の干支『巳』の置物づくり ほか【随時更新】
- 【速報】新型コロナ 今春から「5類」に引き下げ方針 屋内マスクなど|TBS NEWS DIG
【ウクライナ侵攻】習主席がプーチン大統領と会談へ(2023年3月20日)
ロシアのウクライナ侵攻が続くなか、中国の習近平国家主席がプーチン大統領と会談するため20日からロシアを訪問します。北京から報告です。
(冨坂範明記者報告)
こちらは共産党系メディアの新聞です。「習主席の訪ロは世界にチャンスをもたらす」と大きく報じています。
北京市内の空港に向かう道には交通規制が敷かれ、車列が空港の方角へと向かっていきました。習主席はまもなく、ロシアに向けて出発するとみられます。
今回の訪問に先立ち、習主席はロシアメディアに寄稿し、訪問は「友好・協力・平和の旅だ」と強調しました。一つの大きな目的に、中ロの経済協力の強化があります。
さらに、習主席はウクライナ情勢についても自ら触れ、「各方面が理性的に対話をすれば、問題を解決する合理的な方法を必ず見つけることができる」と自信を示しました。
アメリカ中心の国際秩序の問題点を指摘している習氏が、ウクライナ情勢で何らかの成果を出すことができるのか、世界の目がモスクワに集まることになります。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2023
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く