- 東京・新規感染者3万6814人 10日連続で前週同曜日上回る| TBS NEWS DIG
- 旧統一教会の”献金”内部資料を独自入手 毎年200億円以上が韓国へ…【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 【速報】京都・亀岡市で川下りの船が転覆 29人乗船か(2023年3月28日)
- 【新マスク着用ルール】ラッシュ時の電車や医療機関…着用を推奨へ
- 各地で“梅雨明け”も…北海道で大雨 川が氾濫 多くの住民が避難(2022年6月30日)
- 【洋食まとめ】 完成まで2週間!デミグラスソースが自慢の老舗洋食店 /昔ながらのナポリタン/ふわとろオムライス/肉汁あふれるハンバーグランチ など グルメニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
絶滅危惧種「春の女神」ギフチョウの羽化 30年以上飼育続ける82歳 京都・福知山市(2023年3月20日)
春の訪れを告げる絶滅危惧種「ギフチョウ」の羽化が始まっています。京都府福知山市で飼育を続ける82歳の男性を取材しました。
早春に姿を見せ「春の女神」の愛称で知られるギフチョウ。名前の通り、1883年に岐阜県で発見されたアゲハチョウ科の仲間で、環境省の絶滅危惧種に指定されています。京都府では1984年に天然記念物に指定。福知山市の大地洋次郎さん(82)は、約34年前に飼育をはじめ、毎年、羽化したギフチョウを山へ帰してきました。
(大地洋次郎さん)
「こうしていたらかわいいもんですわ。朝寒かったですが、たくさんかえって、30ほど羽化しましたので、いま50羽ほどおるんじゃないですか。近所の方から早咲きの桜もいただいてね、蝶々も喜んでおります」
大地さんは約250匹のサナギを飼育していて、羽化したギフチョウは、4月上旬に里山へかえすそうです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/McZ7znC
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #ギフチョウ #羽化 #絶滅危惧種 #春の女神
コメントを書く