- 新電力側「一番力あるところがルール無視で残念」不正閲覧問題で関電に業務改善命令へ(2023年4月14日)
- 【動物ライブ】タヌキが書店に / レッサーパンダの風太君19歳に / 笑撃の猫の寝姿 / ペンギン夢中で“追いかけっこ” / ネコと1万円札 などーー動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 堤防が決壊 土砂で車埋まる 住宅浸水も 兵庫・伊丹市(2023年5月8日)
- 15万円の価値「十分ある」プレミアム観覧席に満足の声 祇園祭の山鉾巡行 鉾を追い越す珍しい光景も
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(11月29日)
- 【ライブ】知床 観光船事故 最新情報 「やっぱりやったか」KAZU I 元船長 ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
【日米欧の6つの中央銀行】アメリカドル供給拡充で協調 市場に警戒感くすぶる
欧米の金融機関への信用不安が広がる中、日本やアメリカ、ヨーロッパなど6つの中央銀行は協調して、市場へのアメリカドルの供給を拡充すると発表しました。
市場が混乱した際、世界の主要通貨であるドルの資金が不足しないよう金融機関に対して供給を支援します。20日から始まり、少なくとも4月末まで実施するとしています。
一方、週明けの東京株式市場は値を下げて始まりました。下げ幅は100円を越える場面もありましたが、その後は小幅な値動きです。
市場では欧米の信用不安を巡る警戒感はくすぶっていて、積極的に株を買い進める動きは限定的となっています。
(2023年3月20日放送)
#アメリカドル #中央銀行 #東京株式市場 #株 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/1JwZOvn
Instagram https://ift.tt/57v6EgC
TikTok https://ift.tt/pLqmvOa
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く