- 広島サミット 韓国大統領の招待を検討(2023年1月7日)
- 【1人1万円?】日本のウクライナ支援どれくらい? 武器支援に対する欧米からのプレッシャーは・・・ 記者が解説 #shorts
- 駅すぱあと×ChatGPT 旅行プラン作成を「AI」にお任せ 新サービス開始(2023年6月1日)
- 与那国島の洞窟で男性発見 救助されるも心肺停止 スコールで…急激増水か(2023年10月11日)
- 映画「スラムダンク」 中国でも大人気 上映イベントに4000人 前売り券で“8億円”(2023年4月17日)
- 【麺類まとめ】絶やさない!ラーメン&そば、親子の絆の味/逆境に負けない!そうめん専門店の奮闘記/北関東焼きそばグルメ街道 など(日テレNEWS LIVE)
【日米欧の6つの中央銀行】アメリカドル供給拡充で協調 市場に警戒感くすぶる
欧米の金融機関への信用不安が広がる中、日本やアメリカ、ヨーロッパなど6つの中央銀行は協調して、市場へのアメリカドルの供給を拡充すると発表しました。
市場が混乱した際、世界の主要通貨であるドルの資金が不足しないよう金融機関に対して供給を支援します。20日から始まり、少なくとも4月末まで実施するとしています。
一方、週明けの東京株式市場は値を下げて始まりました。下げ幅は100円を越える場面もありましたが、その後は小幅な値動きです。
市場では欧米の信用不安を巡る警戒感はくすぶっていて、積極的に株を買い進める動きは限定的となっています。
(2023年3月20日放送)
#アメリカドル #中央銀行 #東京株式市場 #株 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/1JwZOvn
Instagram https://ift.tt/57v6EgC
TikTok https://ift.tt/pLqmvOa
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く