- 【パート②】GW『円安』気にせず財布に優しい旅行 関西で海外気分! 京都・亀岡市でイギリス満喫
- 安全運転のフジモン 約1年ぶりの出演で… #ABEMA的ニュースショー #shorts
- 親族の50代の男は逃走中 京都の夫婦切り付け、付近で車両火災も 「女性が車に無理やり…」と通報 京都・伏見区
- 【経済大予想】円安に値上げ…でも“割と良い状態”?2024年は“転換”と“新たな二極化”がキーワード?後藤達也&森永康平と議論【若新雄純】
- 【京王電鉄】車両内に設置「防犯カメラ」を公開 全車両への設置目指す
- 11年半ぶり避難指示一部解除 福島・双葉町の住民それぞれの思い「戻る人の少なさにがっかり」「今は住みたいと思わない」|TBS NEWS DIG
コロナウイルスの“未確認変異”4種類以上発見 NYの下水から(2022年2月6日)
ニューヨークの下水から新型コロナウイルスを検出していた研究チームが未確認の変異の跡を4種類以上発見しました。どこから来たものかは分かっていないということです。
ミズーリ大学、マーク・ジョンソン博士:「下水のサンプルからRNAを分離し、PCR検査でコロナウイルスゲノムの欠片を増幅し、変異を確認しました」
ミズーリ大学のジョンソン博士らの研究チームは、おととし6月からニューヨーク市内の14カ所の下水処理場で調査を行っています。
ミズーリ大学、マーク・ジョンソン博士:「時折、患者から確認されたものと一致しない系統が見られました。去年は繰り返し確認され、地理的に限定されているようでした。毎週、同じ下水処理場から同じ系統が確認されたのです」
未確認の変異の跡がどこから来たものかについては、検査を受けてない患者、検査の対象でない胃腸などの組織、長期的に入院している重症患者のほかにネズミや犬など動物由来の可能性もあるとしています。
こうした変異ウイルスは、同じ地域にとどまっているため現状では心配する必要はないものの、オミクロン株同様に今後、拡散する可能性もあるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く