- 【LIVE】ジャニーズ事務所が会見 社名をSMILE-UP.(スマイルアップ)に変更 東山紀之氏「ジャニーズという名前は全て消す」(2023年10月2日)| TBS NEWS DIG
- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(1月24日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 寝屋川市の強盗殺人事件…19歳少年に続き18歳少年も“逆送”決定「相当に危険で悪質」(2022年4月22日)
- 反ルッキズム時代に「増税メガネ」は許される?(2023年10月27日)
- 【速報】フィンランド・マリン首相交代へ 総選挙で敗北 現地メディア(2023年4月3日)
- 東京・町田市の工事現場で塀崩れる 下敷きの男性作業員(48)死亡|TBS NEWS DIG
岸田総理「年収の壁」制度見直しへ 少子化対策発表(2023年3月18日)
配偶者の扶養に入っている人の年収が一定の額を超えると手取りが減るいわゆる「106万円の壁」や「130万円の壁」について、岸田総理は「制度の見直しに取り組む」と述べました。
岸田総理大臣:「106万円、130万円の壁について、被用者が新たに106万円の壁を超えても手取りの逆転を生じさせない取り組みの支援などをまず導入し、さらに制度の見直しに取り組みます」
また、少子化対策として男性の育児休暇の取得率を2030年度に85%まで引き上げる目標を発表しました。
そのうえで、育児休業の給付金について「産後の一定期間に男女で育休を取得した場合の給付率を手取り10割に引き上げる」と表明しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く