- 【速報】北朝鮮が日本海に向け短距離弾道ミサイル3発を発射 韓国軍(2022年12月31日)
- 「反撃能力」保有で自民・公明が合意 安全保障政策の大転換…“いつの間にか合意”懸念の声も|TBS NEWS DIG
- 【からあげまとめ】唐揚げは“拳サイズ”! “ド迫力”ランチ人気店が挑む「恩返しの一皿」 /群雄割拠の「からあげ戦国時代」 /伝承の味!鶏のから揚げ列伝――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 大阪・寝屋川で20歳男性死亡の強盗殺人、近隣住民「言い争い聞いた」現場から3人が逃走
- 「クマに襲われ崖から転落」と通報 体当たりされ30メートル転落か 奈良の山中で捜索|TBS NEWS DIG
- 【山梨死体遺棄事件】乗り捨てられた交際相手の男の車の後部座席に18歳女性のDNA型血痕、男の自宅からは血の付いた靴|TBS NEWS DIG
けさの北朝鮮のミサイルは「ICBM級」 飛翔距離約1000Km 防衛省(2023年3月16日)
防衛省は、北朝鮮が発射した弾道ミサイルがICBM=大陸間弾道ミサイル級だったと発表しました。
防衛省によりますと、弾道ミサイルはICBM=大陸間弾道ミサイル級1発で、16日午前7時9分ごろに平壌(ピョンヤン)近郊から東方向に発射されました。
およそ70分飛び、北海道の渡島大島の西およそ200キロ付近の日本のEEZ=排他的経済水域の外に午前8時19分ごろ落下したと推定される、としています。
飛翔(ひしょう)距離は、およそ1000キロメートルで、最高高度はおよそ6000キロメートルを超えると推定され、これまでのところ船舶や航空機への被害情報は入っていないということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く