- 一斉に鍋たたき・・・ロックダウン1カ月の上海で食料不足など抗議(2022年4月29日)
- 1時間60ミリ超の非常に激しい雨で道路や公園が冠水…福岡・佐賀の一部で避難指示続く|TBS NEWS DIG
- 【旧統一教会】2世信者17人 責任者に“昇格”…元2世信者怒り「今までで一番ひどい」【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年10月21日)
- 集団登校中の小学生の列に車が突っ込む 3人けが、運転手の男を逮捕 栃木・宇都宮
- 道路が大きく陥没 幅6~7メートルで完全に寸断 京都・福知山市が被害全容の把握を進める
- 【9月23日 今日の天気】広い範囲で晴れ 残暑も落ち着き、9月らしい暑さに 関東は雨に注意を|TBS NEWS DIG
けさの北朝鮮のミサイルは「ICBM級」 飛翔距離約1000Km 防衛省(2023年3月16日)
防衛省は、北朝鮮が発射した弾道ミサイルがICBM=大陸間弾道ミサイル級だったと発表しました。
防衛省によりますと、弾道ミサイルはICBM=大陸間弾道ミサイル級1発で、16日午前7時9分ごろに平壌(ピョンヤン)近郊から東方向に発射されました。
およそ70分飛び、北海道の渡島大島の西およそ200キロ付近の日本のEEZ=排他的経済水域の外に午前8時19分ごろ落下したと推定される、としています。
飛翔(ひしょう)距離は、およそ1000キロメートルで、最高高度はおよそ6000キロメートルを超えると推定され、これまでのところ船舶や航空機への被害情報は入っていないということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く