- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(8月17日)
- 【中継】「鴨川」河川敷立ち入り禁止も…京都や滋賀で記録的な雨量 引き続き警戒を
- 【ライブ】次期日銀総裁で「不動産市場」はどう変わる? 価格高騰、人口減少、空き家問題…投資家が考えるリスク要因と今後のメインシナリオ【経済の話で困った時にみるやつ】(2023年2月16日)
- 【女子中学生“自殺ほう助”】逮捕の男「積極的に死に場所を探した」
- 【AIで養殖】くら寿司、希少高級魚「スマガツオ」を限定販売 泳ぎ方を解析し餌を削減(2022年11月30日)
- 「お偉方が上から目線で難癖」社員のボーナスに直結…恐怖の“環境整備点検”とは ビッグモーター社員が証言|TBS NEWS DIG
【行政文書“ねつ造”発言】野党追及に高市氏が反論「答弁が信用できないなら質問しないで」
放送法の政治的公平性に関する行政文書をめぐり、高市経済安保相が自身に関する記述を「ねつ造だ」と発言したことについて、野党側が国会で追及を強めています。
野党側から「発言が信用できない」と厳しい追及を受けた高市経済安保相は「答弁が信用できないなら質問しないで」などと反論しました。
立憲民主党・杉尾秀哉議員「高市大臣の言ってることは全く根拠がないんですよ。全く根拠がない中で、ずるずるずるずる答弁が変わってってるんです。全く信用ができません」
高市経済安保相「放送法の解釈を変更するという説明を行ったとは認識を示すものはいなかったと書かれております。私が信用できない、答弁が信用できないんだったら、もう質問なさらないでください」
立憲民主党・杉尾秀哉議員「『これが事実だったら大臣どころか議員もやめる』って言った。だからこういう話になってんじゃないですか。それを何で今になって答弁拒否するんですか、おかしいでしょう」
高市経済安保相「それは答弁をしても杉尾委員が私の発言は信用できないとおっしゃったからでございます」
高市経済安保相は「ねつ造と言ったのは言葉がきつかったかもしれないが、ありもしないことをあったかのように書くのはねつ造だと考えた」と述べ、文書の内容は不正確だとの考えを重ねて示しました。
(2023年3月15日放送)
#杉尾秀哉議員 #高市経済安保相 #放送法 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/QLKDSfj
Instagram https://ift.tt/7hiotRF
TikTok https://ift.tt/GfUkZzi
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く