- 環境省 日本海溝巨大地震の災害廃棄物を推計 最大で震災を上回る2700万トン(2023年3月24日)
- 「タッチアンドゴー」訓練中に小型機が胴体着陸 滑走路閉鎖で34便欠航、再開のめど立たず 神戸空港
- 異例のお盆休み「巨大地震注意」で関西各地に影響「災害掲示板の使い方確認」大阪では防災アプリも
- 32歳女「子ども殺せば死刑に」商業施設で中学生を切り付ける “殺人未遂”で逮捕(2022年7月18日)
- 万博パビリオン建築申請のチェコ「安全性のシミュレーションに時間かかる」着工遅れの実情話す
- 「ぼったくられた」水回りの修理や鍵開けで高額請求!“レスキュー商法”が急増「困った人を食い物に」元従業員語った実態とは?|TBS NEWS DIG
黒海上空でロシア軍機「スホイ27」がアメリカの無人偵察機「MQ-9」に衝突 無人機は墜落|TBS NEWS DIG
アメリカ軍は14日、黒海の上空でロシア軍の戦闘機がアメリカ軍の無人偵察機に衝突し、無人機が墜落したと発表しました。
アメリカ欧州軍によりますと、14日、黒海上空の国際空域を飛行していたアメリカ軍の無人偵察機MQ-9に対し、ロシア軍の戦闘機スホイ27・2機が接近。無人機に対して複数回、燃料を落とすなどした後、1機がプロペラに衝突し、無人機は黒海に墜落したということです。
アメリカ軍は「無謀な行為だ」と非難しています。
アメリカ国家安全保障会議のカービー戦略広報調整官によりますと、黒海上空でロシア軍の戦闘機が他の飛行機に接近することは珍しいことではないものの、墜落にまで至るのはまれだということです。
この件について、アメリカ国務省の報道官はモスクワに駐在するアメリカのトレーシー大使がロシア側に抗議したことを明らかにしました。
一方、ロシア国防省は14日、クリミア半島付近の黒海上空をロシア領空の方向に飛行するアメリカの無人機を探知したため戦闘機を緊急発進させたところ、「無人機は急な方向転換を行い、高度を下げて水面に衝突した」と発表しました。
そのうえで「ロシアの戦闘機は搭載した武器を使用せず、無人機と接触もしなかった」と主張しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/OXobciv
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/K5LFBcR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/vLhTtOX
コメントを書く