- 【ライブ】次の“寒波”に備えるには :“最強寒波”襲来の今、気をつけたい事は/ 東京ガス 給湯器凍結の注意を呼び掛け/「3つのリスク」早めの備えを など(日テレニュース LIVE)
- 【●REC from 311~復興の現在地】岩手・陸前高田市1 定点撮影 2023年Ver
- ブラジル人の夫“出頭して捜査に応じる方針”弁護士が改めて示す 大阪の妻子殺害事件(2022年9月10日)
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 朝のニュース | TBS NEWS DIG(6月2日)
- 【防衛省】Jアラート遅れ「恥ずかしい状況の発表」自民党の会議で批判相次ぐ
- 和歌山・紀美野町で「ぶどう山椒」収穫ピーク 緑のダイヤと呼ばれピリッとした辛味 今年は上々の出来
「経済安保は待ったなしの課題」 岸田首相が関係閣僚に法案策定急ぐよう指示
岸田総理は、内閣の成長戦略の柱とする経済安全保障について、今の国会に提出する方針の関連法案の準備を加速するよう関係閣僚に指示しました。
岸田首相
「厳しさと複雑さを増す国際情勢の中で、我が国の安全を守り世界の成長をとりこむ。そうした国際的なルール作りにも精力的に取り組んでください」
経済安全保障に関する政策を議論してきた有識者会議は、▼「サプライチェーンの強靭化」▼「基幹インフラの安全性と信頼性の確保」▼「先端技術」▼「特許の非公開化」の4つのテーマについて、今月1日に提言をまとめています。
政府は、このテーマに沿って法案を策定し、今月末にも国会に提出する方針で、岸田総理は4日の会議で「経済安全保障は待ったなしの課題であり、新しい資本主義の重要な柱だ」と述べて、関係する閣僚に法案の準備を加速するよう指示しました。
また、「各省が連携する体制を新たに整備する」とも述べ、それぞれの基幹産業についてリスクの点検を行う会議を新たに作ることを明らかにしました。(04日19:33)



コメントを書く