- 【呂布カルマ】初の写真集を発売!! 完成に「悪ふざけに巻き込まれた」と苦笑い(2023年12月29日)
- フレンチのシェフやパティシエが“おはぎ”を作ったらどうなる?|TBS NEWS DIG
- 参院選“最後のお願い”有権者の審判は…物価や経済対策など争点に(2022年7月9日)
- 「ファッションと相性がいい」チャットGPTがコーディネートを提案 全国で初めて業務に導入した自治体も登場 一方で物議を醸すAI技術も…【news23】|TBS NEWS DIG
- 【NASA】“UFO”など調査開始へ 報告書は公開 新たに研究チームを立ち上げへ
- 【からあげ大特集】からあげ520g乗せデカ盛りからあげ丼/1日50kg売れる鶏肉専門店の唐揚げ/肉厚ムネ肉の白いからあげ など
「経済安保は待ったなしの課題」 岸田首相が関係閣僚に法案策定急ぐよう指示
岸田総理は、内閣の成長戦略の柱とする経済安全保障について、今の国会に提出する方針の関連法案の準備を加速するよう関係閣僚に指示しました。
岸田首相
「厳しさと複雑さを増す国際情勢の中で、我が国の安全を守り世界の成長をとりこむ。そうした国際的なルール作りにも精力的に取り組んでください」
経済安全保障に関する政策を議論してきた有識者会議は、▼「サプライチェーンの強靭化」▼「基幹インフラの安全性と信頼性の確保」▼「先端技術」▼「特許の非公開化」の4つのテーマについて、今月1日に提言をまとめています。
政府は、このテーマに沿って法案を策定し、今月末にも国会に提出する方針で、岸田総理は4日の会議で「経済安全保障は待ったなしの課題であり、新しい資本主義の重要な柱だ」と述べて、関係する閣僚に法案の準備を加速するよう指示しました。
また、「各省が連携する体制を新たに整備する」とも述べ、それぞれの基幹産業についてリスクの点検を行う会議を新たに作ることを明らかにしました。(04日19:33)
コメントを書く