- 【Nスタ解説まとめ】林真理子理事長らが会見 ポイントは?日大アメフト部の薬物事件/台風6号・7号“ダブル台風”の進路と影響は?/4年ぶり復活「びわ湖大花火大会」が“4mフェンス”設置で大揉め など
- 容疑者「まったく知らない人です」 一方的に被害女性を狙った可能性 神戸マンション女性刺殺事件
- 【ライブ】日本の民間月面着陸船 宇宙へ!成功すれば歴史的快挙(2022年11月30日)| TBS NEWS DIG
- “自作の銃”散弾銃を再現か、選挙カーにも弾痕 安倍氏銃撃(2022年7月11日)
- 反転攻勢を左右するか/ ウクライナ攻撃親衛隊vs ロシアコンボイ前線で何を担う 6月15日木#報道1930TBS NEWS DIG
- エネルギーの高騰が止まらず 大手電力9社「最終保障供給」制度の料金を来月から値上げ|TBS NEWS DIG
「経済安保は待ったなしの課題」 岸田首相が関係閣僚に法案策定急ぐよう指示
岸田総理は、内閣の成長戦略の柱とする経済安全保障について、今の国会に提出する方針の関連法案の準備を加速するよう関係閣僚に指示しました。
岸田首相
「厳しさと複雑さを増す国際情勢の中で、我が国の安全を守り世界の成長をとりこむ。そうした国際的なルール作りにも精力的に取り組んでください」
経済安全保障に関する政策を議論してきた有識者会議は、▼「サプライチェーンの強靭化」▼「基幹インフラの安全性と信頼性の確保」▼「先端技術」▼「特許の非公開化」の4つのテーマについて、今月1日に提言をまとめています。
政府は、このテーマに沿って法案を策定し、今月末にも国会に提出する方針で、岸田総理は4日の会議で「経済安全保障は待ったなしの課題であり、新しい資本主義の重要な柱だ」と述べて、関係する閣僚に法案の準備を加速するよう指示しました。
また、「各省が連携する体制を新たに整備する」とも述べ、それぞれの基幹産業についてリスクの点検を行う会議を新たに作ることを明らかにしました。(04日19:33)
コメントを書く