- 【独自】“違法電波”で通信障害が相次ぐ…飛行機が欠航したことも 取り締まりの瞬間(2023年4月5日)
- 沈没した観光船「KAZU I」午後にも海上に引き揚げへ“2日かけて水抜き”し網走港から陸揚げ予定|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(11月25日)
- 日本カードネットワーク「多大なるご迷惑をお掛けしましたこと、深くおわび」 クレジットカード決済で一時全国的な障害|TBS NEWS DIG
- 【速報】能登半島地震、政府の対応「迅速だと思う」57% JNN世論調査|TBS NEWS DIG
- 3歳から15歳の子どもに模擬選挙「緊張して途中かたまりました」兵庫・西宮市「キッザニア甲子園」
【マスク着用】「個人判断」初日の“夜の街”は? 朝の東京駅AI分析も…
13日からマスク着用のルールが緩和され、個人の判断に委ねられることになりました。初日の“夜の街”で今後のマスクの着用について聞いてみると、喜びや戸惑いの声のほか「顔を出すのが恥ずかしい」という声も。都内のビアレストランでは、スタッフの間で “マスク議論”が起きていました。
“マスク着用ルール”の緩和で分かれる、判断。日本テレビが開発したAIで東京駅の朝の通勤時間帯を分析してみると…?
さらに、今後の感染者数の最新分析では、8割の人がマスク着用をやめた場合、ワクチン接種がなければ年末にかけて都内の感染者数が1日1万人を超えるとのデータが。
(2023年3月13日放送「news zero」より)
#マスク #着用ルール #新型コロナウイルス #日テレ #newszero #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/okK6PJh
Instagram https://ift.tt/Wxp4QGf
TikTok https://ift.tt/N520doi
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く