- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』「大勢の兵士がルールを破って…」携帯の電波で拠点“特定”ロシア軍89人死亡/ロシア軍、極超音速ミサイル備えた艦船を配備 など(日テレNEWS LIVE)
- 闇バイト「断る勇気なく…」警察装い140万円引き出しか 24歳男を逮捕(2023年12月22日)
- 【国防まとめ】中国海軍艦艇が領海侵入 過去最多/ 日本開発の「第6世代戦闘機」とは?/ テレビ初公開「高出力マイクロ波照射装置」 など――(日テレNEWSLIVE)
- 【特定秘密の“漏洩”】海自1等海佐を懲戒免職 漏洩で処分は施行以来初
- タイム誌が「今年の人」に米人気歌手のテイラー・スウィフトさん(2023年12月7日)
- 「2人は激しくキス」 偽のオーディションでわいせつ行為
【マスク着用】「個人判断」初日の“夜の街”は? 朝の東京駅AI分析も…
13日からマスク着用のルールが緩和され、個人の判断に委ねられることになりました。初日の“夜の街”で今後のマスクの着用について聞いてみると、喜びや戸惑いの声のほか「顔を出すのが恥ずかしい」という声も。都内のビアレストランでは、スタッフの間で “マスク議論”が起きていました。
“マスク着用ルール”の緩和で分かれる、判断。日本テレビが開発したAIで東京駅の朝の通勤時間帯を分析してみると…?
さらに、今後の感染者数の最新分析では、8割の人がマスク着用をやめた場合、ワクチン接種がなければ年末にかけて都内の感染者数が1日1万人を超えるとのデータが。
(2023年3月13日放送「news zero」より)
#マスク #着用ルール #新型コロナウイルス #日テレ #newszero #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/okK6PJh
Instagram https://ift.tt/Wxp4QGf
TikTok https://ift.tt/N520doi
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く