「上のレベルでやってる選手たちが来て、化学変化が起きていると思う」近藤健介(2023年3月13日)

「上のレベルでやってる選手たちが来て、化学変化が起きていると思う」近藤健介(2023年3月13日)

「上のレベルでやってる選手たちが来て、化学変化が起きていると思う」近藤健介(2023年3月13日)

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表「侍ジャパン」は12日、オーストラリアと対戦し7-1で勝利しました。これで1次ラウンドを4戦全勝、1位通過を決め、16日[木]にイタリアと準々決勝を戦います。
試合後、近藤健介選手が報道陣の質問に答えました。

Q:今日の試合を振り返って
近藤:初回、先攻ということもあって、先制点取れたんで、そこからいいリズムで試合が進んだかなとは思ってます。

Q:1打席目はチェンジアップ
近藤:そうですね、チェンジアップ、はい。

Q:どのような意識で
近藤:一塁にいたんで、一、二塁間は最低でも打ちたいなと思ってたので、そこに打てる球が来て、上手く反応できたかなと思います。

Q:2打席目はヌートバー選手の盗塁後だったが、狙いは
近藤:まあチャンスに進んでくれたんで、思い切ってスイングしかけていこうかなと思ってましたし、変化球も多少頭にあったんで、上手く対応できたかなと思います。

Q:あれはスライダー
近藤:スライダーです。

Q:1次ラウンドを振り返って
近藤:ほんと日本の野球と言いますか、つないでいくっていうところもできてましたし、良い流れできているので、準々決勝もこのまま良い流れで行きたいなと思ってます。

Q:メジャー組が合流して、化学変化の実感はあるか
近藤:僕らプロ野球選手で野球トップでやってますけど、やっぱりもっと上のレベルでやってる選手たちが来てもらって、僕たちも刺激もらいますし、なかなかこういうプロ野球の選手に影響与える選手って少ないと思うので、ダルさんだったり(大谷)翔平だったり、マサ(吉田正尚)もそうですし、(鈴木)誠也も来れなかったですけど、そういうところでは本当に、監督が言っているような化学変化が起きているんじゃないかなとは思ってます。

Q:メジャー組に囲まれている中で攻められ方の違いはあるか
近藤:ヌートバー選手もしっかりとボールを見て球数投げさせてもらえるので、やっぱりネクストでも準備しやすいですし、そういう意味では自分の打席につなげられる前の打者がいるっていうのは本当に大きいですし、なおかつまあ翔平が後ろに控えているので、やっぱり僕が相手でも僕で勝負したいと思うと思うので、そういうところで甘い球も来やすいと思いますし、そういうところでしっかりとこう、対応できてた1次ラウンドかなとは思いますね。

Q:準々決勝から周りのチームのレベルも上がる中で、どういった役割をしていきたいか
近藤:お互い予選を勝ち抜いてきているので、一つのミスだったりそういうところが命取りになってくると思うので、今まで通りしっかりつないで、また1点でも少なく1点でも多くっていうところを、しっかり日本の野球を出していけたらなとは思ってます。

Q:ヌートバー選手の合流が直前で前の打者のイメージが作りずらい中で、どのようにイメージ作りをしていたか
近藤:前のバッター、そうですね、そこまでこう、前のバッターっていうより自分のできる打席を、できることを打席で表現したいと思って常に強化試合からやってきたので、前のバッターっていうところではなくて、ほんとに何番打つにしろ自分のできる、ボールを選んで塁に出るとか、ランナーを進めるだとか、そういうところを意識していたので、その誰が1番とか、何番打つからとかではあまり、そこまで大変さを感じなかったですけど。

Q:1打席目に安打が出たことについては
近藤:先攻ということもあって、初回の点数だったり先制点っていうのは大事になってくると思ったので、良い形でフォアボールで出てくれたので、何とか引っ張ってっていう意識は強く持ってました。

Q:2打席目にヌートバー選手が走ったときは、ある程度走るイメージがあったか
近藤:ずっとグリーンライトのサインは出てたので、走るまで、まあヌートバー選手の足とクイック考えればセーフになってくれると思ってたので、走るまで待とうかなとは思ってました。

Q:あそこはスイングする必要がないくらい(余裕があった)ということか
近藤:そうですね、速い球でもセーフになれるんじゃないかなと思って見てました。

Q:外国人の審判だが、違いは感じるか
近藤:やっぱり高めが広いなっていうのは、みんな思っているところではあるとは思いますね。両サイドっていうよりは高めのストライクゾーンが広いかなっていうのは、日本より広いなとは思ってます。

Q:その中でもフォアボールを選べているのは
近藤:やっぱ高めのボールの見逃し三振もあるので、そこに意識を置くよりは打てる球を待つだとかしっかり自分がボールだと思って見逃す、そこを崩さないでいきたいなと思ってるので、ほんとに見てボールだと思ってないんで、身体がボールと思って反応して止まっているので、そこを別に変えることはないかなと思ってるんで、その結果見逃し三振も多いですけど、フォアボールも取れてるのかなとは、普段通りいけてるので。

Q:ゾーンを高めにするのではなく日本と一緒か
近藤:あんまりそこは意識せずにしてるかなとは思います。

Q:球速が遅い投手との対戦に対して、どんな準備をしたか
近藤:どうしてもバッター受け身なので、球が速くないと大事にいってしまう部分が、一番そこが良くないところだと思うので、全部見える分大事に大事にいってしまうとやっぱスイングが仕掛けられないので、やっぱり見て打つんじゃなくて、しっかりとスイングを全部入れていくなかで振っていかないといけないので、それができなくなるっていうのが一番難しい、どうしても見えてしまうんで、見てから打つ、見てから打つになってしまうとどうしても対応が難しかったので、遅くなればなるほど、ホームラン競争じゃないですけど、思いっきりしっかり自分のスイングをするってところだけは、心がけるようには、ボールに合わせるんじゃなくて、大きくタイミング取って飛ばすっていうイメージで打つようにはしてますね。

Q:120キロ台や130キロ台が変化球かもしれないとみえすぎる
近藤:そうです、はい。

Q:体が反応してしまうから
近藤:そうですね、なんでやっぱしっかり振りにいかないと昨日みたいにはまっちゃう、一巡目はやっぱはまったみたいな感じになっちゃうと思うので、そこをしっかりスイングしていくなかで対応していかないとなとは、そこは一番難しかったですね。

Q:打ちに行くなかでの選別っていう
近藤:そうですね、でもどうしても見えてしまうんで、ストライク来たから振るってなってしまうとどうしても打てないというか、良い結果は望めないと思うんで、しっかりスイングを、ほんとに空振りでも良いですし、そんな気持ちで大きいのを狙うっていうくらいのイメージではいってましたけど。

Q:チェンジアップを右手1本で拾ったのはイメージがあっての対応か
近藤:一、二塁間に、ひっかけてもセカンドに捕らせてゲッツーならないようにっていうイメージであっちに打ちにいった感じだったんで、その中で一番良い結果になったかなとは思うので、もう方向を決めて打ちにいったという感じですかね。どんな球が来てもあっちに打てるような準備はしてました。

イタリアとの対戦が決まった侍ジャパンの準々決勝は、16日[木]よる7時に試合開始です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事