- 【ライブ】日本の国防を考える 日本海で核弾頭搭載可能な巡航ミサイル「カリブル」発射演習 ロシア/自衛隊の“静かなる危機” など (日テレNEWSLIVE)
- 経団連、水産業支援で国産水産品の昼食 応援消費を会員企業に呼びかけへ(2023年9月4日)
- 【大阪関西万博・東ゲート】総来場者数20万人超の1日を定点観測【閉幕まで残り1か月】限定公開
- なにが… 高速道路で突然の脱輪 お盆の“久しぶり”運転に注意!?(2023年8月14日)
- パリ五輪採用の新種目「アクロバティックルーティン」で銅メダル!【世界水泳福岡】(2023年7月18日)
- 京都府南部で地震多発 気象庁が注意呼びかけ 3月末以降、マグニチュード4を超える地震が4回
きょうから大規模な米韓合同軍事演習を実施へ 米韓軍が共同発表|TBS NEWS DIG
アメリカ軍と韓国軍は、きょうから定例の合同軍事演習を実施します。5年ぶりに大規模な訓練が行われるということで、反発する北朝鮮が軍事挑発に乗り出すことが懸念されます。
きょうから11日間行われる米韓合同軍事演習では、北朝鮮の核・ミサイルの脅威などが反映されたシナリオで、上陸訓練など大規模な野外機動訓練が集中的に行われます。
韓国が文在寅政権だった2019年以降、この時期の合同演習は規模が縮小されてきましたが、今回は5年前の規模に戻すということです。
一方で、演習に反発する北朝鮮は5日、「必要であれば、いくらでも同じやり方で、威力を示す行動をとれる」などと対抗措置をとることも示唆していて、新たな軍事的挑発に乗り出すことが懸念されています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/2BzOEG6
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/z2Ze7Ma
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Yu52Vrz



コメントを書く