- “私人逮捕系ユーチューバー”「煉獄コロアキ」本名・杉田一明容疑者(40)を逮捕 アカウント凍結に「月200万の所得返せよ」 相次ぐ“世直し系”動画投稿なぜ?【news23】|TBS NEWS DIG
- 二十歳が「少子化対策」に望むことは『学費援助』『医療費無償化』『保育施設の充実』(2023年1月9日)
- 【速報】上半期の貿易収支は過去最大赤字 11兆75億円 記録的な円安の影響|TBS NEWS DIG
- 『停戦交渉の行方は…プーチン氏”核兵器”発言の代償』【2月28日(月) #報道1930】
- ハマスだけでなくイラン後ろ盾のヒズボラも?イスラエル首相は二正面作戦「準備できている」 周辺国への戦闘拡大懸念 死者は6000人超に|TBS NEWS DIG
- 「俺ユーチューバー」36歳男を逮捕 女子高校生を連れ込み撮影か #shorts
【春の装いへ】武家屋敷跡で土塀の「こも」外し作業 石川・金沢市
石川県金沢市の武家屋敷跡で、冬の風物詩となっている土塀の「こも」を取り外す作業が始まり、まちなかは春の装いへと移り変わっています。
金沢市の長町武家屋敷跡では冬の時期、わらを編み込んで作った「こも」を土塀に取り付け、付着した雪による剥がれや浸透した水分が凍って壁が傷つくのを防いでいます。
11日の県内は青空が広がり、暖かな日差しが降り注ぐ中、「金沢職人大学校」の実習生や造園業者によって、こもが取り外されていきました。
観光客「昔から伝わっているような伝統的なものを感じました」「春らしくなりました」
この界わいでは、総延長1キロあまりにわたってこもが取り付けられていて、外された後は必要に応じて修理し、来年度以降も使うことになっています。
(2023年3月11日放送)
#石川県 #金沢市 #長町武家屋敷跡 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/xJoybGD
Instagram https://ift.tt/fGpxTKH
TikTok https://ift.tt/bOYTH3G
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く