- 「おつらかったでしょう」額に汗を浮かべた天皇陛下 即位後初の沖縄訪問で見せた沖縄への思い【教養としての皇室⑧】
- 医師から説明ないまま不妊手術 『苦しい悔しい…』旧優生保護法めぐり女性2人が提訴(2023年3月3日)
- マスク着用“見直し”で「屋内でも着用不要」に? 成田悠輔さんと考える“脱マスク”の行方【news23】|TBS NEWS DIG
- 【8月18日(木)】木曜日にかけて大雨に警戒 夜間に滝のような雨の降る所も【近畿地方】
- 【“配慮求める”マーク】マークさまざま…見かけたら
- 【国防まとめ】「P-1哨戒機」緊迫の訓練に初の同行取材/ 中国海軍艦艇が領海侵入 過去最多/ 日本開発の「第6世代戦闘機」とは?/ 「高出力マイクロ波照射装置」 など――(日テレNEWSLIVE)
異業種8社がタッグ 垣根を越え社員のヘルスケア 健康保険組合の財政健全化目指す(2023年3月10日)
業種の異なる8つの企業がヘルスケアデータなどを活用し、社員の健康促進や逼迫(ひっぱく)する健康保険組合財政の健全化を目指そうと業務提携しました。
オムロン代表取締役・山田義仁社長:「社員が元気に生き生きと働くことは企業価値の向上にとっても必要不可欠です」
参加したのは「オムロン」や「味の素」、「キリン」のほか、ITや保険、銀行など、業種の異なる8つの企業です。
各社の製品やサービスを共有し、ヘルスケアデータを活用して社員の生活習慣病やメンタルの不調に対処することで医療費を抑え健康保険組合の財政の健全化も目指すとしています。
今後、国の省庁とも連携し、国民がより健康に暮らせる社会を実現したいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く