- 【新型コロナ】「5類」移行後は検温・消毒など事業者判断に 一律に求めず
- 【速報】北京五輪 男子モーグルで堀島行真が「銅」 日本人初(2022年2月5日)
- 速報南太平洋フィジー諸島南方でM7.0の地震日本への津波の心配なし気象庁(2023年6月16日)
- ポーランドでまもなく総選挙「もうウクライナに武器は送らない」極右政党の存在感増でウクライナ支援に影響は?|TBS NEWS DIG
- 【肉の日!ステーキライブ】激ウマ!仰天の厚切りグルメ/ 町で人気の地元グルメ/ ご飯で学生を応援!ステーキの激盛りどんぶり など every.特集厳選アーカイブより(日テレNEWSLIVE)
- 東京の新規感染者1万5124人 全国の死者 3日連続で400人超える(2023年1月8日)
【相次ぐ幼稚園などの休園】テレワークしながら育児をする保護者も『ベビーシッター』への依頼が殺到し需要増加(2022年2月4日)
子どもたちの間で感染が広がり、保育所や幼稚園の休園が相次いでいます。そんな中、ベビーシッターを依頼する保護者が急増しています。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、保育所の休園や学校の休校が相次ぐ中、大阪市内の認可保育所は、2月1日時点で約2割が休園に。こうした中、需要が高まっているのがベビーシッターです。
ベビーシッターのマッチングサービスを展開する「キッズライン」では…。
(キッズライン・広報 森初世さん)
「現在、直近で前年の160%超の問い合わせがあります。同じような地域に予約の依頼が殺到しますので、なかなか『ベビーシッターを探しづらくなっている』という声がきております」
大阪府の松尾かおりさん。キッズラインに登録し、ベビーシッターをしています。
(ベビーシッター 松尾かおりさん)
「(Qきょうはどんな依頼?)保育園を自習的にお休みされている方の家にサポートに行きます。休園になるところが多かったので、新規のお客様からのご依頼が増えました」
2月3日に松尾さんは、大阪府内の仲村寿理亜さんを訪れました。仲村さんの長女(3)が通う幼稚園は、1月31日~2月2日まで休園し、その後2月20日までは登園自粛となっています。仲村さんはテレワーク中ですが、この日の午後は大事な会議があるため、ベビーシッターを依頼しました。
(ベビーシッターを依頼した仲村寿理亜さん)
「子どもが後ろでうるさくしてしまうと、先方にもご迷惑をかけますので。(娘は)『何しているの』と興味がわく年代なので、なかなか仕事が進みづらくなって、会社に迷惑をかけることもあったので」
松尾さんと会うのはこの日がはじめてです。
(仲村さん)
「着替えの場所が裏のタンスの中にあります。適宜お願いします」
(ベビーシッターの松尾さん)
「そしたら、もう遊びましょうね」
遊んでもらっている間、母親は別室で仕事に専念します。そしてつきっきりで遊ぶこと3時間。娘さんもおおはしゃぎの様子で、大満足のようです。
(ベビーシッターを依頼した仲村寿理亜さん)
「かなり集中して会議も無事に終わりました。こんな感じで来ていただけたら、幼稚園がまた始まるまでなんとか乗り切れるかなと」
増え続ける休園や休校。働く親たちの試行錯誤が続きます。
#MBSニュース #毎日放送 #ベビーシッター #テレワーク #キッズライン #保育所 #休園 #新型コロナウイルス



コメントを書く