- ファミマの一部店舗で通信障害 カード決済など不具合に(2023年1月10日)
- 【速報】バイデン大統領が韓国に到着 サムスン電子の半導体工場を視察し尹大統領と演説へ 経済安保での連携強化をアピールか|TBS NEWS DIG
- 【速報】板橋区仲宿の銭湯で火事 87歳の父親と連絡つかず|TBS NEWS DIG
- 狛江市の強盗殺人事件で新たに5人目を逮捕 広島事件にも関与し逮捕・起訴 指示役“Kim”の特定急ぐ|TBS NEWS DIG
- 【火事危険】意外と知らない?延長コードの“寿命”や“劣化”/こたつ・電気ストーブ火災に注意呼びかけ/リサイクル品に“落とし穴”発火事故相次ぐ など(日テレニュース LIVE)
- マンションに押し入り、面識ない女性の顔を殴って現金など奪った疑い 少年3人逮捕 大阪・ミナミ
【東京大空襲から78年】戦災・震災犠牲者慰霊の法要 4年ぶり一般遺族の参列が可能に #shorts
3月10日は78年前、約10万人が犠牲になった東京大空襲の日です。また、今年は関東大震災から100年の節目の年にあたり、都内では、戦災や震災の犠牲者を慰霊する法要が行われました。
小池知事「戦争や災害の記憶を決して風化させることなく、次の世代へ語り継いでいくことは、私たちの使命であります」
東京・墨田区にある東京都慰霊堂には、100年前の関東大震災で命を落とした人や、太平洋戦争中の1945年3月10日の東京大空襲で犠牲になった人など、合わせて約16万3000人の遺骨が納められています。
秋篠宮ご夫妻も出席された10日の法要は、新型コロナの影響で引き続き人数を限定して行われたものの、4年ぶりに一般の遺族の参列が可能になり、遺族らは静かに手を合わせて、犠牲者に思いをはせていました。
(2023年3月10日放送)
#東京大空襲 #関東大震災 #法要 #東京都慰霊堂 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/HgmOvWQ
Facebook https://ift.tt/jcQvRCx
Instagram https://ift.tt/sLO234H
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く