- “見えない神様”との取組で思わず泣きだす赤ちゃんも…健やかな成長願う「初土俵入り」京都・宮津市
- タクシーが衝突炎し上4人死傷の事故 ガードレールの破片で9歳の女の子が意識不明 大阪・淀川区
- 【クアッド首脳会合】“経済支援”で影響強める中国 ソロモン諸島ではデモも
- 【LIVE】5/21 昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 岸田総理 早稲田大学総長から「もっと国民目線で発信を」 森喜朗元総理や青木幹雄氏らと会食 | TBS NEWS DIG #shorts
- 通報しようとした保育士に“口止めの為に土下座” 静岡・裾野園児虐待 新事実が続々と発覚に保護者も「ボロボロ出てきて呆れる」|TBS NEWS DIG
【注意】コンセントなど「配線器具」の発火事故が増加 対策は?
コンセントや延長コードなどの配線器具から火が出る事故が増加しています。製品評価技術基盤機構「NITE」によると、コンセントから火が出る主な原因が3つあるといいます。コンセントの差し込み口に、たまったほこりが湿気を吸収するなどして発火する「トラッキング」。決められた消費電力以上の電化製品を使うことによる「過電流」。さらに、変形したプラグを使うことによる「接触不良」です。また、引っ越しが増えるこの時期にも注意が必要だといいます。
(2023年3月8日放送「news every.」より)
#コンセント #延長コード #配線器具 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/f1F9Hn2
Instagram https://ift.tt/gYtziN7
TikTok https://ift.tt/f3HchvN
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く