- 「ひきょう者」カンニングで生徒自殺「不適切な指導」両親が学校提訴 学校側は「予測困難」争う姿勢
- 【かわいい】動物たちの”キセキの瞬間”30連発 『news every.』18時特集
- 「日本人離れした顔で役つかむのが難しく…」逆境乗り越えた”義足のボクサー”に自分重ね 主演俳優の挑戦
- 海に飛び込み 男子高校生おぼれ意識不明の重体 福岡(2023年7月19日)
- 【国会】旧統一教会への調査めぐり攻防…解散命令も?総理の本気度は(2022年10月18日)
- “G7首脳を原爆資料館へ” 岸田総理の秘めた思いとは…「あのとき流れが変わったと言われるぐらいのメッセージ発したい」【広島サミット】|TBS NEWS DIG
ウクライナ軍幹部、ロシア側“包囲”主張バフムトで抗戦続ける考え ロシア国防相はマリウポリを訪問し支配アピールか|TBS NEWS DIG
ロシア側が実質的に包囲したと主張する東部の要衝バフムトについて、ウクライナ軍の総司令官は抗戦を続ける考えを示しました。
ウクライナ軍の総司令官は6日、ゼレンスキー大統領らに戦闘が続く東部ドネツク州バフムトの戦況を報告。今後の戦略などが話し合われ、総司令官は抗戦を続ける考えを示しました。
バフムトをめぐっては、アメリカのシンクタンクが一部でウクライナ軍の戦略的撤退が始まっている可能性が高いとの分析を発表しています。
一方、ロシア国防省は激戦の末に占領を続ける同じドネツク州のマリウポリをショイグ国防相が訪問したと発表。ロシア側が整備を進める医療センターを視察したなどとしていて、占領地域の支配が進んでいることをアピールする狙いがあるとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/FMsOaLV
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/WlY0v3d
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/rvCAlcZ
コメントを書く