- 【ライブ】『中国に関するニュース』日中外相会談 拘束日本人男性の早期解放求める 中国・秦剛外相「法律に基づいて処置」従来の立場繰り返す / 台湾の蔡英文総統 中米を歴訪へ(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】日米印豪4か国の枠組み クアッド首脳会合始まる
- メルペイで不正に商品を爆買いし転売 半年間で2000万円相当購入か|TBS NEWS DIG
- #shorts #万博対策本部 #大阪府警
- 【イブスキ解説】コメ16週連続で最高値更新 なぜ安くならない? 備蓄米の“流通目詰まり”? トランプ関税交渉の農産物への影響は…
- 「薬は余っても捨てないで」新型コロナ“薬不足”懸念…東京・北海道で感染1万人超(2022年11月15日)
同性婚を認める法案提出 立憲「できないのは差別」(2023年3月6日)
元総理秘書官の差別発言もあり、LGBTなど性的少数者を巡る議論が活発化するなか、立憲民主党が同性婚を認める民法の改正案を国会に提出しました。
立憲・西村代表代行:「異性の間であれば、法律的な婚姻が認められているものが、同性間でできないということは私は差別だと思っています」
法案では「異性又は同性の当事者間で婚姻が成立する」と明記し、同性婚の当事者も特別養子縁組などができるよう規定を整備するとしています。
これまでの「夫婦」や「父母」という言葉を「婚姻の当事者」や「親」など、性的に中立な言葉に改正することが盛り込まれています。
法制化に慎重な姿勢を示す政府・与党に対し、議論を前進させる狙いがあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く