- 脱税で起訴 日大・田中前理事長 先月末に修正申告(2022年1月7日)
- アメリカへの渡航 陰性証明の提出が不要に 米報道|TBS NEWS DIG
- 「人類に大きな利益」2023年ノーベル化学賞は「量子ドット」発見のアメリカの研究者ら3人 LEDや医療現場でも活用、次世代ディスプレイへの応用など期待|TBS NEWS DIG
- 第169回芥川賞に市川沙央さんデビュー作「ハンチバック」重度障害者の「生」と「性」【知っておきたい!】(2023年7月20日)
- TOEICを“替え玉受験” 成功してもメリットなし #アベヒル #Shorts
- 鍋の具材として重宝される特産品『岩津ねぎ』収穫ピーク 厳しい寒さで“甘さと柔らかさ”増す 兵庫・朝来市
激戦続くバフムト ロシア国防相「ドネツク州視察」(2023年3月5日)
ウクライナ東部の要衝バフムトで激戦が続くなか、ロシア側はショイグ国防相がバフムトのあるドネツク州を視察したとする映像を公開しました。
ロシア国防省が4日に公開した映像では、ショイグ国防相が戦況の報告を受けたりロシア兵に勲章を授与したりする様子が映し出されています。
ドネツク州に位置する要衝バフムトを巡っては、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創始者・プリゴジン氏が5日、「もし今、撤退したらロシアの前線は崩れ、最終的にはクリミア半島まで失うだろう」と戦略的重要性を強調しました。
一方、ウクライナ軍の報道官は4日、CNNに対し「バフムトでの戦闘は郊外でより多く行われ、都市自体はウクライナ軍が支配している」とし、「ウクライナ軍の大量撤退はない」と抗戦の姿勢を改めて示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く