- 金融システム不安で週明けの東京市場は?午前の取引は227円の値下がり|TBS NEWS DIG
- 公明・山口代表が28日から訪中へ 処理水などで意見交換(2023年8月4日)
- 捜査関係者「突っ走りすぎた」えん罪事件“捜査・起訴は違法”国と都に賠償命じる【報道ステーション】(2023年12月27日)
- 新NISAだけじゃない 株高の背景に「海外投資家」の存在 今月9日から12日まで約9000億円の日本株を買い越し|TBS NEWS DIG
- マスク生活で笑顔忘れた? 「笑顔作り方」講座 参加者急増(2023年5月9日)
- 「イスラム国」が残したモノ 公開処刑、誘拐、自爆テロ…イラク第2の都市モスルの現実【難民企画第3弾】
【単独インタ】駐米ウクライナ大使 支援“懐疑”論に「アメリカの利益にもなる」と強調 核なき世界へ「ロシアに強く明確なメッセージを」
ロシアの軍事侵攻が2年目に入る中、ウクライナのマルカロワ駐米大使がNNNのインタビューに応じ、アメリカや各国により強力な兵器の支援を求めました。
マルカロワ駐米大使
「防空システム、大砲、長距離兵器、航空機、ヘリコプター。ウクライナは巨大で残忍で非道な敵と戦っている。だからその全てが必要なのです」
アメリカでは野党・共和党が際限ない支援を見直すべきと主張していますが、マルカロワ大使は、「この戦いに勝つことはアメリカの利益にもなる」と強調しました。
マルカロワ駐米大使
「プーチンがウクライナを乗っ取れば、彼はとどまることなくさらに先へ進むだろう。NATOの一員であるアメリカは、兵器や資金の援助だけでなく、兵士も送らなければならなくなる」
またロシアが核兵器使用の威嚇を強める中、「核なき世界」の理念についても語りました。
マルカロワ駐米大使
「核による惨事を起こさないため、できる限りのことをしなければならない。だからといってロシアを恐れるべきなのか? そうではない。我々が一致団結し、ロシアに『核の使用や威嚇は受け入れられない』と強く明確なメッセージを送るべきだ」
大使はまた、日本が先月表明した財政支援に対して「大きな感謝を伝えたい」と述べました。
(2023年3月4日放送「news every.」より)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/pkiWNOZ
Instagram https://ift.tt/1ubGhel
TikTok https://ift.tt/jo0lSde
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く