- まとわりつく妹に父性が爆発…有無を言わさぬ“強制毛づくろい”(2022年9月12日)
- 神戸空港「世界の玄関口」へ 2030年めど 「いつも関空を使っていたので近くなって嬉しい」
- 全長2メートルのダイオウイカに遭遇…漁師「困ったことが…」(2022年11月14日)
- 陸上自衛隊幹部ら 10人が乗ったヘリ不明 懸命な捜索も難航 手掛かりは…【ニュースまとめ】ANN/テレ朝
- 【東京オリ・パラ汚職】“贈賄”でKADOKAWA元専務ら2人逮捕 元理事“受託収賄”で再逮捕
- 【北朝鮮が年明けにも軍事挑発に出る可能性高い】韓国の情報機関が警告 #northkorea #korea #misile #北朝鮮 #軍事 #金正恩 #shorts
ロシア産天然ガス 欧州向け供給量を通常の2割程度まで削減(2022年7月26日)
ロシアの天然ガスをヨーロッパへと送るパイプラインを巡り、ロシア側がガスの供給をさらに削減すると発表しました。供給量は通常の2割程度に減ることになります。
ロシアの政府系ガス会社、ガスプロムは25日、パイプライン「ノルドストリーム」を通じたヨーロッパへのガスの供給量について、27日から現状の半分に削減すると発表しました。
理由については、保守作業のためタービン1台を停止する必要があると説明しています。
「ノルドストリーム」を通じたガスの供給量はすでに通常の4割に削減されているため、今回の措置でさらに2割程度に減ることになります。
削減の背景には、ヨーロッパ諸国が依存する天然ガスの供給に揺さぶりをかける狙いもあるとみられ、ドイツの経済・気候保護省は「この削減は技術的な理由によるものではない」と批判しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く