- 警察官から逃走中の指名手配の男 逃げ込んだホテルから数分で立ち去る(2022年10月26日)
- 祇園祭に向けて…山鉾組み建て用わら縄作りが最盛期 100mの縄を600玉作る予定 京都・福知山市
- 『えん罪者は救われない』再審で無罪となった母の訴え 大阪高裁も国の責任は認めず(2023年2月9日)
- 「お母ちゃん助けて」81歳でもフラッシュバック…広島原爆・被爆者の消えない“罪悪感”【戦争と子どもたち】
- 【いま、伝えたい】「(同居するロシア人は)“まさか本当にこんな戦争をするとは思わなかった”と言ってた」ジョージアに住む日本人が伝えたいこと【ウクライナ侵攻】
- 【速報】岸田総理、葉梨法務大臣 交代意向固める|TBS NEWS DIG
【強盗被害防止へ注意喚起】高齢女性の自宅など訪問 警視庁
全国で相次ぐ強盗事件を受け、警視庁が高齢女性の自宅を訪問し、防犯アドバイスを行いました。
警察官「不審な人物が徘徊(はいかい)しているような状況があった際は悩むことなく110番してください」
相次ぐ強盗事件を受け、警視庁愛宕署は80代女性の自宅を訪問し、防犯アプリ「デジポリス」のインストールや不審者を見かけた際の110番通報などを呼びかけました。
この取り組みは強盗事件の被害を未然に防ぐ目的で行われたもので、警視庁は「警戒の空白をなくす複合的な防犯対策を継続したい」などとしています。
(2023年3月2日放送「news every.」より)
#強盗被害防止 #注意喚起 #警視庁 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/u5XlM9v
Instagram https://ift.tt/Wxo3kP2
TikTok https://ift.tt/zYfkR0O
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く