『夏の甲子園』不祥事による辞退は初めて 学校長「誠に遺憾で忸怩たる思い」 SNSで誹謗中傷拡散も

『夏の甲子園』不祥事による辞退は初めて 学校長「誠に遺憾で忸怩たる思い」 SNSで誹謗中傷拡散も

『夏の甲子園』不祥事による辞退は初めて 学校長「誠に遺憾で忸怩たる思い」 SNSで誹謗中傷拡散も

 広島・広陵高校は10日、夏の全国高校野球の出場を辞退することを発表しました。

 10日午後、兵庫県内で会見を行った広島・広陵高校の堀正和校長。

 広陵高校 堀正和校長
 「第107回全国高等学校野球選手権大会において、広陵高等学校の2回戦以降の出場を辞退することを決定いたしました」

 「過去に日本高等学校野球連盟に報告した部員間の暴力に伴う不適切な行為だけではなく、監督やコーチから暴力や暴言をうけたという複数の情報がSNSなどで取り上げられています。こうした事態を重く受け止め、今大会への出場を辞退した上で、速やかに指導体制の抜本的な見直しを図ることにしました」

 広陵高校を巡っては、今年1月下旬、寮内で違反行為があった当時1年生の野球部員に対し、2年生部員の4人が、ほおを叩くなどの暴力を行ったということです。
学校は事案を把握し、広島県高野連を通じて日本高野連へ報告。3月上旬には、日本高野連から厳重注意処分を受け、対象の部員を1か月の公式戦出場停止処分としました。

 しかし、夏の全国高校野球への出場については主催者から「大会出場の判断に変更はない」 として出場を認められていました。
今月7日の大会初戦では史上6校目の春夏通算80勝を達成しましたが、わずか3日、2回戦への出場を辞退することを(10日)発表しました。

 辞退の理由は。

 堀校長
 「SNSでの大きな反響、さらには、今の、結果の出ていないその件についていろんな誹謗中傷がでてまいりました」

 特に広陵高校の生徒にも被害が及んでいると説明しました。

 堀校長
「本校にいる生徒、登下校で誹謗中傷をうけたり、追いかけられたり、寮で爆破予告があったり、そういったうようなこともSNS上で騒がれています」
「校長として生徒、教職員、地域の方々の人命を守ることは 、最優先することだとすることを 踏まえ、先にのべたこととあわせて辞退に踏み切ることを 決意しました」

 広陵高校の辞退を受け、14日に行われる予定の2回戦は、対戦予定だった津田学園(三重県)不戦勝となりました。

 辞退の事実を伝えられた渦中の野球部員たちはー。

 堀校長
 「目を涙をためていた生徒はいたと思います。ただ声をあげたり体を震わせていたようなところまでは正直なところなかった」

 夏の全国高校野球で、不祥事による大会中の辞退は今回が初めてです。

 堀校長
 「いかなる暴力も認めないことを掲げてまいりましたが、今回の事態を 招いたことは誠に遺憾であり、忸怩たる思いです」
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/0fkb5wH
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/uGQWOkm
Instagram https://ift.tt/MopmUF1
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/aNHK5f6

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/mEw3qxR

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/EzfDJFv

▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag 
webサイト https://ift.tt/0MpBD6n

▼す・またん!
HP:https://ift.tt/hgHTCKe
X(Twitter):@sumatanent

Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/tcvSGwC
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/6Vk1z3E

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/CawT53M

読売テレビニュースカテゴリの最新記事