空前の“グミブーム”到来! ガムの市場規模超えて…なぜ人気?ポイントは“自分の込みの硬さ”|TBS NEWS DIG

空前の“グミブーム”到来! ガムの市場規模超えて…なぜ人気?ポイントは“自分の込みの硬さ”|TBS NEWS DIG

空前の“グミブーム”到来! ガムの市場規模超えて…なぜ人気?ポイントは“自分の込みの硬さ”|TBS NEWS DIG

今、空前の“グミブーム”が到来しています。2021年にはガムの市場規模を超え、2022年に一気にその差を広げました。果たして、その人気のワケは?

■グミが大人気のワケは?

山内あゆキャスター:
今、空前のグミブームが起こっているんです。市場規模をグラフで見ると、2017年にはガムがグミよりもかなり市場規模大きかったんですね。
逆転したのが2021年。グミが初めてガムを超えました。緩やかに超えたのではなく、グミはその後の伸びが凄いのです。2022年には▼781億円規模となり、ガムは残念ながら▼548億円規模に減ってしまいました。

ちなみに一番多いのは“アメ”です。いつかアメをグミが追い越すときにまたニュースになるかもしれないですし、アメが首位を独走するかもしれません。

2022年に最も売れたのがカンロの▼『ピュレグミ』シリーズです。酸っぱいパウダーが美味しいんですよね。このカンロの担当者に“グミブーム”の要因を聞きました。

▼グミは食感・形・味・色に変化を付けやすい
▼目新しい商品を生み出しやすい
▼“推しグミ”などとしてSNSで発信しやすい

今、グミ業界がこぞって目指しているものは “究極の食感”だそうです。

▼『カンデミーナ』シリーズ(カンロ)
→名前の通り硬め。波状になっていて筋が入っている。

▼『忍者めし「鋼」』(UHA味覚糖)
→8の字みたいに穴が開いている。指を入れて引っ張ってもちぎれない!

UHA味覚糖 担当者
「折り畳んで厚みを2倍にすれば硬さアップ。食べ方で食感は無限に」

■グミは何でできている?日本で最初のグミは?

山内キャスター:
グミはそもそも何でできているのかを振り返っていきましょう。

【原料】
▼砂糖 ▼水あめ ▼ゼラチン ▼濃縮果汁 など

一番最初に日本で作られたグミは、1980年に発売された明治の『コーラアップ』。
小さいプラスチックにグミが入っていて、オブラートを剥がして食べるタイプ。今は復刻版としてそのまま入っているものも人気だそうです。

■空前のグミブーム到来! “グミ通”の流儀?食事代わりも

山内キャスター:
どんなときにどんなグミを食べているのか、こだわりを取材しました。

ーー常に持ち歩いている?グミって

女性
「これちょっと硬いグミ」
「2種類あるんだよね、1個は食べちゃった」

グミは食べたいときに食べられるように常にカバンに入れているという女の子。好きなグミはちょっと硬いハード系だそう。

お気に入りは人それぞれ。様々な形や味で楽しませてくれます。皆さんはどんなときにどんなグミを食べますか?

女性
「気持ちを切り替えたいときに食べることが多いです」
「『ピュレグミ』とか酸っぱい感じのグミが好き」

男性
「麻雀しているときグミ食べてます。つぶグミです。勝率上がっていると思う」

こちら11歳の女の子。こんなときにグミが食べたくなるんだとか…

女の子
「疲れてるときとかに…。好きなグミ…、『グミッツェル』とか…」

疲れているときにはグミッツェルで気分転換。中には気分によって食べ分けている人も。

女性
「スッキリしたいときは酸っぱい系のグミ食べます。甘いのがいいなって思ったときは果汁系のグミ」

極めつけは「グミが食事代わり」という強者もいました。

女性
「ご飯だとお箸も使わないといけないけど、(グミだと袋を)開けてパクッみたいな。2000キロカロリーくらいめっちゃ食べてます」

あまりにもグミが好きすぎてメーカー「カンロ」の株まで買ってしまいました。

女性
「カンロに投資してますね。100株くらい。硬いハードグミが好きなんですけど」

■ソフト派?ハード派?好みのグミの硬さは?

山内キャスター:
皆さんタイミングや硬さなどにも、いろいろこだわりがありましたね。

大学生「硬めのグミを噛むのが好き。ストレス解消になる」
30代男性「麻雀の必須アイテム。勝率UPかも?」
高校生「テスト前に硬いグミを食べると集中力が上がる」

結構、場面で変えているということも分かりました。1つの指標になるものが実はありました。それが、明治が開発した「かみごたえチャート」。2021年からパッケージにこっそり記されていたんです。

チャート「1」から「5+」まであり、「1」の方がやわらかい。一度食べてみてこれがちょうどいいと思ったときに、明治の場合にはこれを指標に選ぶことができるということです。

井上貴博キャスター:
これを知ると確かに1と5+を試してみたくなります。

山内キャスター:
明治は「場面によってこんな効果あるんじゃないか?」という研究もしているんですね。

明治の研究によると…
▼噛み応えが弱いグミ=リラックス感
▼噛み応えがあるグミ=気分転換
▼噛み応えが強いグミ=眠気防止・覚醒感

井上キャスター:
これこそ海外と圧倒的な差がある、日本の技術力じゃないですか。グミがここまで進化したのは日本の技術力だと思うので、輸出も含めてビジネスチャンスが大きいんじゃないかなと思いますよ。

ホラン千秋キャスター:
昔…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20230301-6070921)

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/XFvamDN

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Dke7HaJ

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/j0EhPaN

TBS NEWSカテゴリの最新記事