- アメリカ議会で100年ぶりの異例事態 3回の投票でも下院議長決まらず 4日に4回目の投票実施|TBS NEWS DIG
- 子どもは大人よりも暑さを感じている!? 子どもの胸あたりの気温は「大人よりも7度高い」という調査も|TBS NEWS DIG #shorts
- 「一度叩いたが、それ以外は暴行していない」3歳孫に暴行加え死亡させた罪 祖母が起訴内容を否認
- 議員が『小学生女児を人気のない部屋に案内し体触った疑い』交流イベントの宿泊施設で(2023年2月22日)
- 14人犠牲の新宮市で市長らが追悼「市民が安全に暮らせる街を」 紀伊半島豪雨から11年(2022年9月4日)
- 【速報】奈良・下北山村の国道で土砂崩れ さらに車1台が巻き込まれたか(2023年12月24日)
高校で“マスクなし”卒業式 多くの生徒は着用も(2023年3月1日)
文部科学省が「マスクを外すことが基本」という方針を通知するなか、全国各地の多くの高校で1日、新型コロナの感染拡大のさなかに学校生活を送ってきた生徒たちの卒業式が開かれました。
卒業式のマスク着用を巡っては、文科省が2月、着用せずに出席することが基本とする方針を決めています。
1日に都内で行われた私立高校の卒業式では、マスクの着用について任意としたため、ほとんどの生徒がマスクをして参加しました。
感染対策として学校の講堂ではなく、「密」にならない広い会場を利用したうえで、歌などは歌わないということです。
山梨県内の県立高校でも着用を任意としたため、ほとんどの生徒がマスクを着けて参加しました。感染対策のため、校歌などは演奏だけにしたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く