- レクサス充電ステーションを初開設EV普及を本格化へ(2023年6月15日)
- 子どもを中心に流行する感染症ヘルパンギーナ東京都で流行警報TBSNEWSDIG
- 【後藤達也】ついに1ドル150円…止まらない”円安”再び大規模介入の可能性も?【元日経】
- 家族も加わった詐欺グループ事件 主犯格とされる父親が初公判で起訴内容を認める 一時インドネシアに逃亡 被害総額10億円か 東京地裁|TBS NEWS DIG
- 中国で50代の日本人男性が今月中旬に逮捕 「アステラス製薬」社員 「反スパイ法」違反疑いで今年3月に拘束|TBS NEWS DIG
- 【独自】新たな人質交渉「仲介国と意思疎通」年内の合意の可能性 ハマス幹部 JNNに明かす 一方でイスラエルが攻撃を停止する必要があると強調|TBS NEWS DIG
【北京オリンピック】選手らに“サイバー攻撃”注意喚起 アメリカFBI
アメリカのFBI(=連邦捜査局)が、北京冬季オリンピック・パラリンピックに参加する選手らに対し、サイバー攻撃のリスクがあるため個人の携帯電話を使わないよう求めるなど、注意喚起していたことがわかりました。
FBIの注意喚起は先月31日付で出されたもので、北京オリンピック・パラリンピックの期間中に大規模なサイバー攻撃が起きる可能性があると警告しています。
「現時点で、具体的な脅威は把握していない」としていますが、参加選手に対し、大会期間中は普段使っている携帯電話は自宅に保管し、プリペイド式など臨時の携帯電話を使うよう呼びかけています。
また、新型コロナウイルスの検査やワクチン接種状況を調べるアプリの利用などにより、個人情報が流出したり、サイバー攻撃にあったりするリスクが高まるとも警告し、適切なセキュリティー対策を取るよう求めています。
(2022年2月3日放送)
#日テレ #北京オリンピック #サイバー攻撃 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/uLvaw3N0J
Instagram https://ift.tt/aCemPgYfw
TikTok https://ift.tt/a1NvRmxBJ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く