- NY地下鉄の銃乱射 逃走していた重要参考人の男逮捕(2022年4月14日)
- 【公開映像】上皇さま89歳に上皇后さまと静かで穏やかな日々
- 【きょうは何の日】「1970年大阪万博開幕」の日 / 2025年「大阪・関西万博」のコンセプト発表 など ――ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- 「口紅王子」ライブが突如中断 天安門事件でピリピリ? 臆測も(2022年6月7日)
- 【広島G7サミット】“各国首脳と被爆者の対話の場を” 期待寄せる被爆者…「伝え続けるのは生き残った者の責務」
- 完全復旧は来年1月予定…サイバー攻撃受けた「大阪急性期・総合医療センター」 12月に電子カルテ復旧し通常診療が順次再開へ(2022年11月7日)
“中国人が半分購入”の無人島で火災 消火活動続く(2023年2月28日)
中国人女性が島の半分を購入したとして話題になった沖縄県最大の無人島・屋那覇島で27日、火事がありました。一夜明けた現在も消火活動が続いています。
警察などによりますと、27日午後4時ごろ、屋那覇島の中央付近にある雑木林で火の手が上がりました。
消火活動のために島の近くにある伊是名村役場の職員や消防団員らおよそ20人が島にわたり、海水のバケツリレーを続けていましたが、日没が来たことから作業を中断し、28日午前9時ごろから消火活動を再開しました。
この島には27日昼ごろからキャンプのために学生とみられる35人が訪れていて、火事に気付いた後、漁船で避難したということです。
現在、警察と消防が出火の原因などを調べています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く