- 「兵士たちは準備が出来ている」緊張のロシア国境付近のウクライナ政府軍に密着取材 生々しく残る戦闘の傷跡と兵士の覚悟【大野記者リポート】
- 総理襲撃の爆発物 “40m先まで”破片飛ぶ ボルト詰めた? 足取り徐々に…バス移動か(2023年4月18日)
- 緑内障の父を支援で二人暮らし…父親の死体遺棄か 息子逮捕(2022年11月12日)
- 3年ぶり「行動制限」のないお盆 高速道路の渋滞は、きょうも続く|TBS NEWS DIG
- 【テレワーク】「テキストへの移行を」Mr.リモートワークが語る”テレワ疲れ”解消法【隠れテレワーク負債者】
- 【報ステ】「何年かかっても希望は捨てない」ハマスが襲撃した村 大越健介が見た現実【報道ステーション】(2023年12月26日)
「出生率上がれば予算倍増」子ども予算めぐる木原副長官発言が波紋 与党内から反発も…松野官房長官は擁護 | TBS NEWS DIG #shorts
子ども政策の予算倍増をめぐり、岸田総理“最側近”の発言に波紋が広がっています。木原官房副長官が「出生率が上がってくれば倍増が実現される」などと発言し、与党内からも反発の声があがっています。
木原誠二官房副長官 今月21日・民放BS番組にて
「子ども予算というのは、子どもが増えればそれに応じて予算は増えていく。出生率が上がってくれば倍増が実現される」
岸田総理が掲げている子ども予算の倍増をめぐり、木原官房副長官は、21日に出演した民放のBS番組でこのように発言しました。予算の倍増ありきではなく、子どもの数が増えた結果として倍増が実現するとの考えを示したものですが、これには与党内からも…。
自民・三原じゅん子参院議員 自身のTwitterにて
「え?『予算倍増』ってそういう意味で使ってたの?」
与党幹部
「どういう施策を打つかという議論をしているのに、元も子もないよね」
松野博一官房長官
「まずは何が有効で何をやるべきかという政策の中身を整理したいと述べた上で、いつ予算の倍増がされるかについては、いま決まっているものではない旨を述べたものと」
24日、松野官房長官は「発言全体として政府の説明と齟齬があるとは考えていない」として、木原氏の発言を擁護しました。
複数の政権幹部も「政府が期限を切って予算倍増と言ったことはない。発言は正しい」などとしていて、今後、波紋を広げそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/cOLbUiB
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/fiaWTJj
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/2PwakU4
コメントを書く