- 中国南部の“350万都市”でロックダウン 街中に人影なく商品棚は空っぽに(2022年2月9日)
- “駅ピアノ”マナー違反続出…半年で撤去 #shorts
- NHK番組に「重大な放送倫理違反」 事実と異なる字幕(2022年9月9日)
- 五輪メダリスト西矢選手も利用のスケボーパークがリニューアル 約1.5倍の広さに(2022年4月12日)
- 【グルメライブ】『肉まとめ』ご飯で学生を応援!コレが部活めしだ/高級店のお得なランチ/おかずが1種の“だけ弁当” / ワケあり家族のとんかつ物語 / こだわりのしょうが焼き など(日テレNEWS)
- 【ユニークホテルまとめ】続々と登場 “趣味ホテル”「天守閣に宿泊」や「声優がモーニングコール」 /「昭和レトロなホテル」に反響 / 羽田空港にエアポートホテル など(日テレNEWS LIVE)
【バイデン大統領】ウクライナ周辺国に3千人規模の米軍派遣命令
緊迫するウクライナ情勢をめぐり、アメリカのバイデン大統領は2日、東ヨーロッパのウクライナの周辺国に、3000人規模のアメリカ軍を派遣する命令を出しました。
国防総省によりますと、アメリカ国内から2000人の部隊をポーランドとドイツに派遣し、すでにドイツにいる1000人の部隊を、ルーマニアに配置転換します。
これとは別に、NATO=北大西洋条約機構の即応部隊の稼働に備え、8500人の部隊も派遣準備を続けています。
バイデン政権は派遣の理由を、ロシア軍の動きに対して「様々な不測の事態に備える」と説明していて、バイデン大統領も、NATO諸国への防衛義務を果たすことで、東ヨーロッパの同盟国を「安心させていく」と述べています。
サキ大統領報道官「アメリカは、いかなる侵略も抑止し、防衛するために軍の態勢を整える」
ただ、サキ報道官は、「ウクライナには軍を配備しないし、ウクライナでは戦わない」と慎重な姿勢も崩していません。
一方、ロシアの外務次官は「破壊的な動きで、軍事的緊張を高めている」と早速反発していて、さらに事態が緊迫するのは避けられない見通しです。
(2022年2月3日放送より)
#軍事派遣 #バイデン 大統領 #ウクライナ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/85rvILJfQ
Instagram https://ift.tt/cGylpJoMY
TikTok https://ift.tt/8gpI0ODRf
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く