- 【7月23日 明日の天気】台風5号 水曜日から木曜日ごろ沖縄に接近するおそれ 7月24日は九州や四国を中心に午後は急な強い雨や雷雨になる所がある見込み|TBS NEWS DIG
- 大企業の男性育休取得率が46.2% 平均取得日数は46.5日 育休取得率の公表義務化を受けて初調査|TBS NEWS DIG
- 【天皇陛下】前立腺の検査へ PSA検査の数値にやや懸念の傾向 自覚症状は“特段あるとはうかがっていない”
- 維新代表選 松井代表が馬場共同代表を支持へ 国会対応などの実務を担ってきた手腕を評価#shorts #読売テレビニュース
- 大阪・吹田市のマンション建設現場で火事 トラックの荷台燃える 近くの小学校で全校生徒約千人が避難
- 米国防総省の機密文書流出「機密性高い文書含む可能性」 ウクライナ軍は作戦変更(2023年4月11日)
中国 重要会議で人事議論 新たな“習体制”に注目(2023年2月27日)
中国では国会にあたる全人代=全国人民代表大会の開幕を来月5日に控え、政府の主要人事などを議論する共産党の重要会議が開かれています。
26日に北京で始まったのは中国共産党の幹部である、およそ200人の中央委員らの会議です。
28日までの日程で、全人代で正式に決まる政府の主要人事や機構改革が主な議題です。
李克強首相の後任には習近平国家主席の腹心で、党序列2位の李強氏が内定する見通しです。
香港メディアは「党による指導を確実にする」ため、党と政府で重複した組織の統合を進めるとの見方を報じています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く