- 【クリントン元長官】“女性の選択制限が拡大”強い懸念
- 鈴木福さんが体験!水族館のSDGs!見て学べる水族館には“日本初”がたくさんあった!|TBS NEWS DIG
- 兵庫・芦屋の住宅街で体長1メートル50センチのグリーンイグアナが逃げる 警察が捜索|TBS NEWS DIG
- 【決算】JR東とJR東海 過去2番目に大きい赤字額
- 【食べ放題まとめ】 本格中華食べ放題⁉人気チェーンのこだわり中華/ご飯がすすむ!しょうが焼き食べ放題/肉!肉!肉!高級焼肉食べ放題 など(日テレNEWS LIVE)
- 【ヨコスカ解説】不正請求、除草剤、ゴルフボール、パワハラ…次々噴出するビッグモーターの“疑惑”、罪に問われる可能性は―
NATO事務総長 中国がロシアに武器供与検討の兆候確認 「中国はロシアによる違法な戦争を支援してはならない」|TBS NEWS DIG
NATO=北大西洋条約機構のストルテンベルグ事務総長は、中国がロシアに武器供与を検討している兆候を確認したと述べ、中国に自制を呼びかけました。
ストルテンベルグ事務総長は23日、ロイター通信のインタビューに対し、中国がロシアへの武器供与を検討している懸念が高まっていることについて次のように述べました。
NATO ストルテンベルグ事務総長
「中国からロシアへ殺傷力のある支援はまだ見られていないが、中国が検討、計画している兆候を確認しています」
ストルテンベルグ氏は、NATOがこうした兆候を確認しているとした上で、「だからこそアメリカや他の同盟国が明確に警告している。中国はロシアによる違法な戦争を支援してはならない」と呼びかけました。
ストルテンベルグ氏は、ロシアのウクライナへの侵攻は、大規模な軍隊で他国を侵略しないとする国連憲章に違反しているとして、国連安全保障理事会のメンバーである中国が加担すべきではないとの見解を示しました。
この問題をめぐっては、アメリカのブリンケン国務長官が中国がロシアに武器供与を検討していると懸念を表明するなど、中国が今後、ロシアに対しどのような対応をとるのかが焦点となっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/xVhGoPU
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/dfL5QXv
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Inhairg



コメントを書く