- 「立ちんぼしたくない」女性が拒否したにもかかわらず… 好意つけこみ再度そそのかしたか 逮捕されたホストの男|TBS NEWS DIG
- 【世界衝撃ニュース】道を歩いていたら…目の前の壁崩落 ブラジル/春節祝うはずが…家族に襲いかかる花火 中国 など World Heart Stopping Moments(日テレNEWS LIVE)
- 異例?まさかのコラボ実現!普段は見られない“絶景”の「青い池」出現(2023年11月20日)
- 1972年 日中国交正常化の陰で 台北に説明へ…針のむしろの大役 椎名悦三郎訪台団(2022年9月29日)【映像記録 news archive】
- 上野・アメ横は一時停電 信号機にも影響 東京都内で“ゲリラ雷雨” 大気の状態が非常に不安定に|TBS NEWS DIG
- ホンダが取引先の電気料金の上昇分などを負担へ|TBS NEWS DIG
【専門家会議】“重症化リスク”ない人の“健康観察”省略を提案 新型コロナウイルス
新型コロナウイルスの感染状況などを分析する厚生労働省の専門家会議が開かれ、増加する保健所などの業務を軽減するため、重症化リスクのない人について、症状が悪化した場合以外は、健康観察を省略することなどが専門家から提案されました。
会議では、感染者の急増で保健所などの業務がひっ迫する現状を踏まえて、流行が拡大している地域では、基礎疾患などがなく重症化リスクのない人については、原則、健康観察などを省略し、症状が悪化した場合のみ、自らの連絡を受けてから健康観察をすることなどが提案されています。
また、検査キットの不足により検査が受けられないまま感染疑いがあるとして療養している人については、症状がおさまってから72時間たてば療養解除とするなど、一定の目安を作るべきとの意見も出ているとみられます。
(2022年2月2日放送「news every.」より)
#新型コロナウイルス #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/85rvILJfQ
Instagram https://ift.tt/cGylpJoMY
TikTok https://ift.tt/8gpI0ODRf
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く