- 立体駐車場の床が崩れ車が落下 東京・八王子(2021年12月28日)
- 米国「一世代に一度の」冬の嵐 クリスマス目前3000便超欠航(2022年12月23日)
- 『家族が幸せでありますように』貴船神社の短冊に書かれた“大切な人を慈しむ言葉”(2022年7月7日)
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』千代田区のビルも拠点に?――中国「秘密警察署」の実態/ネット通販「¥」で購入したら請求“20 倍”に――なぜ? など(日テレNEWS LIVE)
- 【東京都】八王子市「滝山病院」入院患者に対し退院や転院の意向調査 #shorts
- 60代の男性宅に侵入 現金約40万と預金通帳を窃盗 男3人逮捕 | TBS NEWS DIG #shorts
“水道管老朽化”チラシ 実は“交通事故”の写真使用…「漏水の深刻さを伝えるため」(2023年2月22日)
道路から水が激しく吹き上がる様子を捉えた写真です。
これは、愛媛県松山市が先月配布した広報チラシで、水道管の老朽化対策の必要性を訴えています。写真の横には、「古い水道管が破裂すると」と書かれていて、あたかも老朽化による漏水事故のようですが…。
実は、水道管の老朽化とは全くの無関係。交通事故が原因で水道管が破裂した際の写真だったことが分かりました。
松山市は、水道施設の耐震化や老朽化への対応が必要だとして、定例議会に水道料金を引き上げる条例の改正案を提出しています。
この広報チラシは、その前に水道料金値上げに対する理解を求めるために作成されました。
これに対しSNSでは、「イメージで済まされないよね。虚偽に相当するのでは?」「愛媛の恥だ。こうまでして水道料金を上げたいのかもしれないが」との声が上がりました。
今回なぜ、関係のない交通事故の写真が使われたのでしょうか。写真の選定について市の担当課は次のように話します。
市の担当課:「あくまで漏水の深刻さを伝えるためで問題ない」
インパクト重視で分かりやすいものを探した結果だと説明しています。
(「グッド!モーニング」2023年2月22日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く