- 海中で74日間生活“世界最長”に 体張って調査 人体への影響は?(2023年5月15日)
- 【10月11日の株式市場】株価見通しは?藤代宏一氏が解説
- 台風5号発生 26日には「非常に強い勢力」となり沖縄へ接近か|TBS NEWS DIG
- 【10月7日 今日の天気】北日本の日本海側や北陸では断続的に雨 3連休は西日本・東日本を中心に天気は下り坂|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『日本の国防を考える』松野長官“中露に重大な懸念” /“最前線”与那国島の課題 シェルター求める声も/日本海で核弾頭搭載可能な巡航ミサイル「カリブル」演習 など (日テレNEWSLIVE)
- Jアラート警戒対象の沖縄 通勤時間を直撃「怖かった」(2023年5月31日)
「週末、宇宙行く?」“気球”で宇宙へ 参加者の募集開始 将来“100万円台”も(2023年2月22日)
気球に乗って高度25キロの成層圏に向かう旅行ツアーの募集が始まりました。成層圏では丸い地球を見下ろすことができるということです。
■料金は“1人2400万円” 将来は“100万円台”も
「週末、宇宙行く?」。そんな会話をする日が、近いうちに訪れるかもしれません。
宇宙開発のベンチャー企業・岩谷技研が21日、初めて公開した宇宙遊覧用のキャビン。
41メートルのバルーンにつながったキャビンで、2時間かけて高度25キロの成層圏まで上昇します。
岩谷技研とJTBは、参加者の募集を開始。早ければ2023年度中にも実施する方針です。
気になる料金は、1人あたり2400万円ですが、10年後をめどに100万円台を目指しています。
岩谷技研・岩谷圭介社長:「誰でも行けますというのも気球の良いところだし、飛行機だったり電車だったり、こういった乗り物と同じくらいの安全性で運行することができる」
(「グッド!モーニング」2023年2月22日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く