- 被災地の今「これからの役割がある」地元産業の再建へ一歩を踏み出す理由【ウェークアップ】
- 【野菜・詰め放題】ゴボウで壁を作る!? 袋から野菜を落とさない“職人技”とは【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- ケンコバ、ゆりやんら「ブロック!詐欺」 特殊詐欺の被害防止へ注意呼びかけ(2023年8月9日)
- 木下富美子元都議が初公判で無免許運転認める 検察懲役10か月を求刑
- 【ライブ】『プーチン大統領の動きで見るウクライナ侵攻』/ プーチン大統領の狙いは / 軍“虚偽情報”で最長禁錮15年 / 人々の選択に議論の余地はない など(日テレNEWS LIVE)
- “ど根性スイカ” 18日に大阪市役所で展示 御堂筋の中央分離帯で発見「弱っているので触れないで」
「週末、宇宙行く?」“気球”で宇宙へ 参加者の募集開始 将来“100万円台”も(2023年2月22日)
気球に乗って高度25キロの成層圏に向かう旅行ツアーの募集が始まりました。成層圏では丸い地球を見下ろすことができるということです。
■料金は“1人2400万円” 将来は“100万円台”も
「週末、宇宙行く?」。そんな会話をする日が、近いうちに訪れるかもしれません。
宇宙開発のベンチャー企業・岩谷技研が21日、初めて公開した宇宙遊覧用のキャビン。
41メートルのバルーンにつながったキャビンで、2時間かけて高度25キロの成層圏まで上昇します。
岩谷技研とJTBは、参加者の募集を開始。早ければ2023年度中にも実施する方針です。
気になる料金は、1人あたり2400万円ですが、10年後をめどに100万円台を目指しています。
岩谷技研・岩谷圭介社長:「誰でも行けますというのも気球の良いところだし、飛行機だったり電車だったり、こういった乗り物と同じくらいの安全性で運行することができる」
(「グッド!モーニング」2023年2月22日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く