- 【ライブ】まさかの出来事: パレードに“暴走車” / 緊迫「カーチェイス」/ 運転士は男性に気づかず / カボチャで川下り / 地下に車…階段使って引き上げ など (日テレNEWSLIVE)
- 【LIVE】夜ニュース 最新情報とニュースまとめ(2023年2月27日) ANN/テレ朝
- 孤立する母子に密着、お腹の子と一緒に死のうと思ったことも…“特定妊婦”が必要とする支援とは【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 子ども2人を放置しパチンコに・・・乳児死亡 両親逮捕(2022年6月11日)
- 【3年ぶり】“制限なしGW’’人々の意識に変化は? 観光客急増の沖縄で“思わぬ事態”も
- 幻想的な「海霧」が表情を変え…筆影山の展望広場から 広島・三原市|TBS NEWS DIG
【プーチン大統領が演説】戦闘継続の意向表明 軍事侵攻の正当性を強調
ウクライナへの侵攻から24日で1年になるのを前に、ロシアのプーチン大統領が演説を行い、軍事侵攻の正当性を強調しました。
プーチン大統領「ロシアはウクライナ東部の親ロシア派地域を平和的に保つために最善を尽くした。非常に根気強く議論した。しかし、我々の背後で、まったく別のシナリオが用意されていた」
プーチン大統領はまた、「(侵攻前)親ロシア派地域で多くの人が犠牲になっていた」「戦いに至らしめたのは西側諸国であり、ロシアは常に紛争を止めるために尽力している」と強調し、ウクライナ侵攻を決断した自らの正当性を強調しました。
また、ロシア国民の圧倒的大多数が特別軍事作戦を支持していると述べたほか、欧米各国が行っている経済制裁は「何も成功していない」として、戦闘継続の意向を表明しました。
また、プーチン大統領はアメリカとの間で締結している新戦略兵器削減条約(=START)の履行を停止すると述べました。
会場にはウクライナ侵攻に関係している軍関係者が多く招かれていて、演説の大部分の時間が軍事侵攻に割かれています。
(2023年2月21日放送)
#ウクライナ #ロシア #軍事侵攻 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/gjIW0oK
Instagram https://ift.tt/2VPsmcz
TikTok https://ift.tt/7ez4wN6
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く